兵庫県神戸市西区池上より【シンク下 排水が詰まって逆流してくる】って依頼が舞い込んできました。
床のタイルの状況は似てますがこのチェーン店は側溝があったんで床に水を撒いて掃除をする事が出来る店舗でした。
そう考えたら超メジャーないつも行ってるチェーン店より厨房内は綺麗に掃除が出来ます。
んで事実、比較すると厨房内は綺麗に掃除がされてました。
さて、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると洗い場シンクに案内されました。
話を聞くとシンク下の排水管から水が逆流してくるそうです。
排水蛇腹ホースにも逆流して溢れた油脂の塊が付着しています。
床の状況を見る限りでは暫く気が付かなかったんか、ほったらかしにしてたんか、今日や昨日に始まった話じゃありません。
右のシンク下の状況も同じで油脂の塊が大量に溢れたんやと思います。
洗い場シンク下の全体はこんな感じなんで実際の埋設排水管の詰まりは1箇所って感じです。
ドレンクリーナーを使って通管作業
右の排水蛇腹ホースを外してそこからワイヤーを通して行きます。
左側のシンクは途中から水を流す通水テストに使います。
先発は8mmのワイヤーをチョイスしました。
滅多に行かないチェーン店なんで慎重にワイヤーを通して行きます。
割と簡単に側溝にワイヤーが到達しました。簡単にここまで通管作業出来てるのに油脂の塊が出てきてないの気付いていますか?
側溝側から通管作業
排水蛇腹ホースを元に戻して側溝側から通管作業をして行きます。
ダブルで通水テストをしながら通管作業すると油脂の塊が決壊して大量に出てきました。
ワイヤーをゆっくりと戻して来て暫く眺めています。
いつまで経ってもゴロゴロ油脂の塊が出てくるから再度側溝側から通管作業して行きます。
10mmのワイヤーに交換して通して行きます。
排水蛇腹ホースも詰まってた(苦笑)
排水蛇腹ホースを外してチェックするとまあまあの油脂の塊が詰まっています。
排水蛇腹ホースを元に戻してシンク側から通管作業をして行き行きます。
排水蛇腹ホースにワイヤーを通すのは8mmのワイヤーです。
左右どちらも通水テストをしながら通管作業をして行きます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?埋設排水管の詰まりで側溝が浅い場合はちょっとの事で勾配が取れなくなるから油脂の塊は徹底的に除去する必要があるんです。
状況に合わせて現場でワイヤーチェンジをして行くんですが手抜きは出来ません。
後、日頃のメンテナンスなんですがこんな感じの厨房なら市販のワイヤーを通して出てきたワイヤーに布巾を絡ませて引いてくれば排水管清掃が出来ます。
詰まってからやるんではなく、あくまでも日頃のメンテナンスでやってみて下さい。