2025/09/21 琵琶湖釣行記 羽根もん投げに琵琶湖まで
観てるTVがTHEヒットやからかしてエバーグリーンのルアーに最近首ったけです。
その中でも今までは見向きもしなかった羽根もんに興味津々なんです。
興味を持つと買いたくなり買うと釣りに行きたくなるってパティ~んに陥ります。
さらに言うと昔に興味を持った物まで買っちゃったりしてルアーはキリがありません。
そんな訳で…
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
八木さん漁港の状況

【漁港側ウィードだらけ】
いつもの通り八木さん漁港に着くと漁港内はウィードでフロッグぐらいしか投げれない状況でした。

【通路も同じく】
通路も同じ様な状況で漁師さんもひょっとしたら出てないのかもしれません。

【NZ CRAWLER】
そんな中、ウィードのポケットにこのNZ CRAWLERなんぞをブッ込んでみたんですが全く引く事が出来ません。
そんな訳ですぐに撤収しました。
カワセさんポイントのトイメン

【手前オッタークローラー】
カワセさんポイントに着くとまず車が止めれず、ウィードも同じ様なもんやったんですぐに撤収、トイメンの漁港に向かいました。
オッタークローラーとNZ CRAWLER Jr.を投げてみたんですが引ける場所が僅かやったんでこちらもすぐに撤収しました。
片山でカットテール

【カットテール 4】
投げれるトコは羽根もんを投げたんですがウィードしか釣れないのと日が傾いてきたんでカットテールの4インチでボウズ逃れをしました。
ラーメン藤

【ラーメン藤】
高速道路でバビューンって帰っても良かったんですが湖西経由で帰り、途中でラーメン藤に立ち寄りました。

【Aセット】
Aセットでラーメンをチャーシュー麵に変更しました。
相変わらずの美味さです。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
このまま車中泊してアミレンタルボートさんに行こうかとも思いましたがあまりの寒さで止めました。
ちょっと朝晩は大阪とは違う様です。
現場からは以上です。