台所排水詰まり 高圧はこっちでやるからワイヤーで通管作業して | 街の水道屋さん | 山川設備

台所排水詰まり 高圧はこっちでやるからワイヤーで通管作業して

台所排水詰まり 高圧はこっちでやるからワイヤーで通管作業して

四條畷市南野より【台所排水詰まり 高圧はこっちでやるからワイヤーで通管作業して】って依頼が舞い込んできました。

同業他社様からの応援要請で『シンクから高圧洗浄してるんやけど何かに当たって進めへん』との事です。

いつまで経っても機材をグレードアップさせずにスキルアップも出来ないなんて…

イージーな仕事でした。

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは状況確認から

四條畷市南野のキッチン詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 キッチン詰まり】

現場に到達するとコッテコテになった洗管ホースがシンクに置いてました。

まぁ~ボロボロの洗管ホースで『新しいの買ったら良いのに…』って思いました。

四條畷市南野でシンクが油脂の塊で詰まったら山川設備にお任せ下さい。

【油脂の塊】

本人曰くまあまあ戦ったそうで油脂の塊がいくつも丘上げされてました。

何かしらの動画を見て真似しようとしてダメやったんでしょうね。

四條畷市南野でダブルナット式排水蛇腹ホースの清掃は山川設備にお任せ下さい。

【ダブルナット式】

排水管と排水蛇腹ホースの隙間から水が漏れない様にダブルナット式の排水蛇腹ホースに改良されてましたが抜けなきゃ余計な作業となります。

電動フレキシロッダーCRE

四條畷市南野で電動フレキシロッダーCREでの通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【電動フレキシロッダーCRE】

自分は言われた通りに電動フレキシロッダーCREを準備しました。

四條畷市南野でグリスカッター37での通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【グリスカッター37に変更】

10mmのシングワイヤー15mを装備して持って上がったんですがドロップヘッド大をグリスカッター37に変更しました。

四條畷市南野で通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【通管作業中】

ワイヤーを進めて油脂の塊に当たれば回転って事を6回繰り返しました。

通水テスト

四條畷市南野で2Fの排水詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【通水テスト】

油脂の塊を崩す度に通水テストするんですが流れるには流れるけど底に水が溜まったまま。

四條畷市南野で逆勾配の排水管清掃は山川設備にお任せ下さい。

【逆勾配なんやろか?】

水はジャンジャン流れるんやけど排水管の底には水が溜まるって感じです。

四條畷市南野で排水管清掃は山川設備にお任せ下さい。

【高圧洗浄してはった】

自分が詰まりを抜いてから自分を呼んでくれた同業他社様は高圧洗浄してはりました。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?

本来ならば外からの作業が一番手っ取り早いんですが犬走りが狭くてやらなかったみたいです。

自分の現場なら管内カメラ調査をしてフレックスシャフトK9-102って感じなんでしょうが…

現場からは以上です。