レッスン場1Fのトイレ流れが悪い 予定通りの隠れ桝を発見した | 街の水道屋さん | 山川設備

レッスン場1Fのトイレ流れが悪い 予定通りの隠れ桝を発見した

レッスン場1Fのトイレ流れが悪い 予定通りの隠れ桝を発見した

宝塚市南口より【レッスン場1Fのトイレ流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。

依頼者様は新しい元請け様でこの現場のリフォームをされた工務店の社長様です。

数日前に予約を下さってたんですが自分が38.4°の熱を出してしまい当日にお断りする連絡をしたんですが一歩も引かれず『流行り病やったら知らんで』って行きました。

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは状況確認から

宝塚市南口のトイレ詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 トイレ詰まり】

現場に到着すると元請け様がショベルを片手にあちこちの排水桝を確認してはりました。

特に詰まってる排水桝は無かったんでとりあえずトイレの確認をしました。

宝塚市南口でトイレが破封したら山川設備にお任せ下さい。

【破封を起こしていた】

便器を確認すると破封を起こしていました。

宝塚市南口で便器の水位が上がったら山川設備にお任せ下さい。

【水位が上がる】

試しに水を流してみると一旦溢れそうになりシューって引いて破封するって感じです。

洋式便器を外す

宝塚市南口で洋式便器を外すなら山川設備にお任せ下さい。

【洋式便器を外す】

まぁ~便器を外したら言いたい事は山盛りなんですが元請け様が目の前に居てるんで面と向かって言える筈もありません。

とりあえず与えられた状況で最大限の結果を出すんが自分の仕事です。

同業者の皆さん、こんなリフォームをしたらどうせ後からバレまっせ!

電動フレキシロッダーCRE

宝塚市南口で電動フレキシロッダーCREでの通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【電動フレキシロッダーCRE】

さて、電動フレキシロッダーCREで通管作業をして行くんですが排水アジャスターが邪魔なんで8mmワイヤーにドロップヘッド小で突っ込んで行きました。

この時点では隠れ桝の存在は確認されていなかったんとビルの前に車が止めれなかったんで電動フレキシロッダーCREを出してきた訳です。

この時、元請けの工務店社長様は自分が『隠れ桝があるならココ!』って言った場所をひたすら掘ってました。

ワイヤーを突っ込んで行くと何やら当たる物があり手応え的には木の根っ子の手応えでした。

隠れ桝を発見

宝塚市南口で排水桝に侵入した木の根っ子を除去するなら山川設備にお任せ下さい。

【トイレに向かう枝管に木の根】

木の根の手応えを感じて元請けの工務店社長様に報告に外に出ると、ちょうど隠れ桝を発見したトコでした。

メイン管は生きてますがトイレに向かう枝管には木の根っ子が侵入していました。

宝塚市南口で排水桝の木の根除去は山川設備にお任せ下さい。

【木の根除去】

この排水桝が埋まってなければ元請けの工務店社長様が木の根除去して自分は呼ばれてなかったんでしょうが…

社長様も近いトコは掘ってたんですが少しズレてましたね。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?

熱さえ出てなければ…車が前に停めれてれば…

そんな事も考えましたがぶっちゃけしんどかったんで早めに原因が分かって良かったです。

現場からは以上です。