大阪市東淀川区豊新より【厨房シンク下排水管詰まり】って依頼が舞い込んできました。
現場に到着するとHOSIZAKIの(スペル合ってる?)作業員さんが立ち往生してはりました。
どうやら食洗機にもエラーが出てて呼んでたみたいなんだけどHOSIZAKIの作業員さんに『ここも詰まってるみたいなんで助けて下さい!』って言われたのはここだけの話です(苦笑)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると何やら作業員さんっぽい人が居てたんで(おぉ~バッティングかぁ~?)って思ったんですが話を聞くとHOSIZAKIの作業員さんでした。
お構いなくシンク下の排水蛇腹ホースを外して排水管の中を覗くと見事に水が溜まって詰まってる状態でした。
HOSIZAKIの作業員さんが食洗機の排水蛇腹ホースを外したら大量のイカ(バクテリアの塊をそう呼んでいます)を目の前に呆然としていました。
引っ張り出したら良いんですがそれをしようとはしはりません。
グリストラップの確認をすると変に綺麗やったんで排水詰まりが起こってから慌てて掃除をしたんやけど時すでに遅しって感じやったんでしょう。
いつまで経ってもHOSIZAKIの作業員さんが動こうとしないんで場所を開けてもらってイカを引きずり出してみました。
どっさりイカを引きずり出したんですが排水管からは水が逆流してたんで露出の排水管を辿って行くと2Fに上っていました。
店員さんに『2Fにはドリンクバーがあるんですか?』と尋ねるとビンゴだったんでそっちも詰まってた事が判明します。(やれやれだぜ…)
電動フレキシロッダーFREで通管作業
とりあえず電動フレキシロッダーFREで通管作業する事にしたんですが理由があって実は食洗機の排水管は40の排水管やったんで一応8mmワイヤーも持ち込んでいました。
なかなか見かけない50と40のYの継手なんですが10mmワイヤーにドロップヘッド大のセッティングでは最初のエルボが上手く曲がりません。
通管作業をし始めてすぐに埋設配管と接着してない事に気付き外してみるとご覧の通り溢れちゃいました(苦笑)
埋設配管がシンク下の排水管の方に向かってたんで更に埋設配管で結ばれてる感じやったんでそちら側からの通管作業に切り替えました。
ドロップヘッド大がグリストラップに到達したんですがドッカ~んとは抜けません。
通水テストをしながらの通管作業
ここから通水テストをしながらの通管作業に切り替えます。排水管を抜いた時点で床はバクテリアの塊でドロドロだったんで溢れるのも構わず通水してワイヤーを掻きまわします。
グリストラップの下流側も流れが悪いんですが一旦スルーして通水テストをしながらの通管作業を続けました。
グリスカッター37に変更
このタイミングで一旦ワイヤーを戻しグリスカッター37に変更しました。
グリスカッター37をグリストラップまで通して行きます。
グリスカッター37がグリストラップに到達したら通水テストをしながらの通管作業に切り替えます。
全開の通水テストをしながらの通管作業でワイヤーをゆっくりと戻して行きます。
シンク下の排水管を通水テスト
シンク下の排水管も同じ様にグリスカッター37でグリストラップまでの排水管を通管作業しました。
途中で同じ排水管に繋がるんですが通管作業と通水テストは念の為に個別でやりました。
グリストラップの確認
通水テストしててグリストラップの水位が上がってきました。
グリストラップの下流側の水封エルボを外しても水位が下がらないんで調査をすると仕切り板のサイズが合っておらず底に付いてる状態でした(爆笑)
もうグリストラップでも何でもありません(だめだこりゃ…)
1層目の仕切り板にも切れ目を入れてる状態だったんで全くグリストラップの役目を果たしていませんでした。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?食洗機の排水蛇腹ホースを排水管に接続してシンク下の排水管も元通りにしました。
ここからHOSIZAKIの作業員さんが食洗機の動作確認に入ってワテは床に溢れたイカの掃除をしてました。
食洗機のエラー表示も排水管の詰まりによるものだったみたいで無事に解決したみたいです。
HOSIZAKIの作業員さんのOKをもらって撤収しました。現場からは以上です。