尼崎市神田中通より【パントリーシンク排水管詰まり】って依頼が舞い込んできました。
サービスエリアにある製氷機のドレンフレキ管を突っ込んである排水管から水が逆流してきて床は水浸しってパターンでした。
電動フレキシロッダーFREで通管作業を10mmワイヤーを使いグリスカッター37を通して厨房内の側溝までの排水管詰まりを抜くって感じです。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して真っ先に案内されたのはこちら!製氷機のドレン配管がフレキ管になってて排水管に2本ぶち込んでいるんですがガムテープの隙間から水が逆流してるパターンでした。
ちなみに隣の排水蛇腹ホースの方はビニールテープが効いているのか逆流はしてこないって話です。
排水管が40なんで一旦パスして他の排水管を探します。(理由は後ほど)
話を聞けば厨房入口左側にあるこのシンクから水を流すと先程の40の排水管から水が逆流するって話です。
シンク下を確認してこちらは排水管が50って事が確認出来ました。
ちなみにこの排水管と排水蛇腹ホースの接続部分は逆流してこないって感じです。
次に言われたのがこの厨房入口右側にある残飯を流すシンク。こちらも詰まってるって話なんで確認して行きます。
排水蛇腹ホースを辿って排水管との接続部分を確認するとこちらも水が逆流したのかびしょ濡れのタオルが置いてありました。
排水管の径を確認するとこちらも50って事が確認出来ました。
さてと一旦車に戻るか…
だいたい作業に必要な物が把握出来たんで一旦駐車場に止めている車に戻ります。
あっ!現場は尼崎中央商店街内の店舗さんです(どこかは教えないけどね!)
調査の結果、厨房内にある側溝に流れ込んでいる可能性が高かったんでワイヤーの長さは『10mもあれば良いかな』って感じです。
ワテの車には様々なワイヤーが積み込まれてて今回は10mmワイヤー10mを電動フレキシロッダーFREに装着して8mmワイヤー10mは念の為に現場に持ち込みます。
電動フレキシロッダーFREで通管作業
まずは厨房入口左側のシンク下の排水管から電動フレキシロッダーFREで通管作業して行く事にしました。
10mmワイヤーを使いドロップヘッド大を突っ込んで行きます。
作業スペースが狭かった事以外は気にならず何とか側溝の出口も確認出来ました。
このタイミングで排水管に直接通水テストをして行きます。
ドロップヘッド大に付いてた油脂の塊や流れ出てくる油脂の塊を確認して一旦ワイヤーを戻して行きます。
グリスカッター37に変更!
排水管の曲がりも確認出来たんでドロップヘッド大からグリスカッター37に変更しちゃいます。
まっ、時間短縮って感じです。
ドロップヘッド大では触れなかった(ルート確認なんで触る気もない)油脂の塊がグリスカッター37だとアッサリ掻き出してくれます。
大した距離でもないんですが勾配厳しいのか今まで相当の期間ほったらかしにしてたのか油脂の塊がゴロゴロ出てきました。(しかも固い)
通水テストしながらワイヤーをゆっくり戻してグリスカッター37を暴れさせ通管作業をして行きます。
厨房入口右側のシンク下通管作業
グリスカッター37を装着したまま厨房入口右側の残飯を流すシンク下の排水管も通管作業をして行きます。
こちらはドロップヘッド大でのルート確認はせずぶっつけ本番で通管作業をして行きます。
グリスカッター37が先程の側溝の出口に出てきたのを確認して同じ様に通水テストしながら通管作業に切り換えて行きます。
埋設配管でサービスエリアの2つのシンク下の排水管が繋がっている事も確認出来ました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?製氷機ドレンフレキ管が突っ込んである今回逆流した排水管からは通水テストだけして流れる様になった事を確認しました。
この通水テストで水が逆流するならドロップヘッド大に戻して通管作業してワイヤーが入って行かなければ8mmワイヤーにドロップヘッド小にする予定でした。
一応シークレットでドロップヘッド中も持って行ってたんで8mmワイヤーは持っては行ってましたが出来れば最後まで10mmワイヤーで押し切りたかったんやと思います。
特に水も逆流しなかったんで作業はこれまで(笑)現場からは以上です。