
キッチン 混合水栓の水漏れ カートリッジの交換で水漏れ修理
豊中市東泉丘の賃貸マンションオーナー様より【キッチン 混合水栓の水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 朝一からの入電で『何事かいなっ?』ってビックリしたんですが2階の入居者様から『キッチンの混合水栓から水が止まらなくなった』と連絡があったそうです。 もう何度も別の部屋でキッチンの混合水栓修理しててカートリッジの交換や本体そのもの交換をしてるんで壁付の混合水栓って事は分かっています。
豊中市東泉丘の賃貸マンションオーナー様より【キッチン 混合水栓の水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 朝一からの入電で『何事かいなっ?』ってビックリしたんですが2階の入居者様から『キッチンの混合水栓から水が止まらなくなった』と連絡があったそうです。 もう何度も別の部屋でキッチンの混合水栓修理しててカートリッジの交換や本体そのもの交換をしてるんで壁付の混合水栓って事は分かっています。
大阪市中央区天満橋京町より【厨房シンク混合水栓のハンドルを店舗様で交換したが水の方が出ず締まりも悪い】って依頼が舞い込んできました。 このチェーン店の混合水栓はどこもこの問題を抱えているんですが何度もこんな事例があるんやから『いい加減、原因そのものを直せば良いのに』って思っています。 もう、コマパッキンの交換やスピンドルの交換や混合水栓の交換では原因は直せてないのを本部様も知らん訳じゃないでしょうに(苦笑)
大阪市中央区心斎橋筋より【厨房温水蛇口の取っ手が空回りし水が出ません】って蛇口修理依頼が舞い込んできました。 取っ手が空回りって事なんですが、この依頼内容だけではホンマの空回りの原因が分かりません。 スピンドルが空回りしてるのか?ハンドルが空回りしてるのか?レバーが空回りしてるのか?アダプターが空回りしてるのか?1つだけ言えるとしたら『現場を見な分からん』って事です。
大阪市東淀川区大道南より【温水器のお湯が出なくなり、メーカー(三菱)に来てもらったら近くにあるお風呂?か何かの逆圧が起こっているのが原因、蛇口を外したりする作業なので、水道屋さんに見てもらって下さいと言われた】との事です。 とある施設からの案件だったんですが本来ならば断わってるんですが、たまたま知り合いからの連絡だったんでとりあえず行ってみる事にしました。
東大阪市箕輪より【厨房蛇口水が出ない 空回りしている】って蛇口修理の依頼が舞い込んできました。 この時点で『普段、どんなけギュウギュウ蛇口を閉めとんねんっ!』って話なんですが、皆さん『パッキン、パッキン』って言う割にはパッキン交換すらしはりません(苦笑) 『ちょっと水が止まりにくくなったかも?』なんて思ったタイミングがパッキン交換のタイミングなんですが、そこで『んなもんギュっと閉めたら止まるやろ!』なんて言ってるからスピンドル交換になったり蛇口そのもの交換になっちゃうんです(笑)
大阪府大阪市天王寺区上本町より【1F 女子トイレ 洗面台の水が排出されない】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【多分、排水の詰まりやと思います】って言ってます。 水道メンテナンス会社経由の案件なんですが受付する人によっては依頼内容が全く違うって話があります。 今回の現場も依頼者と水道メンテナンス会社の意思の疎通がちゃんと出来てたらメーカー案件だった筈です。
大阪府大阪市中央区東心斎橋より【厨房内 水道 蛇口が空回りし 水が止まらない状態です】って依頼が舞い込んできました。 依頼内容を聞いて『どうせ蛇口からポタポタと水漏れして止めるのにギュウギュウ閉めてハンドル部分がバカになってるんやろな(苦笑)』って予想をしたんですが、この予想が全くの外れやった現場の話です(苦笑) 何度かお伺いしてる店舗なんですが厨房内の蛇口までは覚えていませんでした。
大阪府和泉市池田下町より【店舗設備 散水栓 破損の為 水漏れ 修理をお願い致します】って依頼が舞い込んできました。 水道メンテナンス会社経由の案件なんですが『現在水道メーターのバルブで全体止水をしてる』って言うから『すぐには行けない、19:00前後の到着になりそう』って返事をしたんですが『それでも良いから行ってくれ』って感じです。 『全体止水をしてるのに待つんや(苦笑)』って思いましたが堺市に居てたんで手が空いてから向かいました。
大阪府大阪市東住吉区住道矢田より【厨房シンク シングルレバー混合栓のハンドルが劣化により外れた為、対応修繕お願い致します】って依頼が舞い込んできました。 このチェーン店は厨房シンクの混合水栓は品番が分かっているので今のトコ、緊急で行っても対応出来ます。 予想通りの混合水栓ならカートリッジを交換すれば良いんですが… このタイプの混合水栓のレバーはネジでカートリッジに固定してるんでレバーを買ってきて取り付け様にも取り付けられません。 これはレバーを交換するんじゃなくカートリッジを交換するんです。
大阪府東大阪市昭和町にお住まいのお客様が事務所に直接立ち寄って下さいました。 依頼内容は【台所の蛇口 つなぎ目付近から水モレしている (レバータイプ)】との事です。 よく石切のドンキホーテに買い物に行くらしく何度も事務所の前を自転車で通っていて知ってたそうです。 事務員さんにあれこれと相談されてたそうなんですが作業員が全員出払ってて『とりあえず見に来て』ってなったらしいです。