
フレキホース/厨房作業台の下にあるフレキが破損
大阪府枚方市香里ケ丘より【フレキホース/厨房作業台の下にあるフレキが破損 水が漏れてるんで修理して欲しい】って依頼が舞い込んできました。 飲食店のフレキ管の水漏れ依頼やから『恐らく止水栓もあるやろうし、立水栓の固定が緩みフレキナット部分での水漏れやろなぁ~』って考えて簡単に受けたんが運の尽きでした。 だいたい簡単に考えておいしい仕事やった試しがありません(苦笑)
大阪府枚方市香里ケ丘より【フレキホース/厨房作業台の下にあるフレキが破損 水が漏れてるんで修理して欲しい】って依頼が舞い込んできました。 飲食店のフレキ管の水漏れ依頼やから『恐らく止水栓もあるやろうし、立水栓の固定が緩みフレキナット部分での水漏れやろなぁ~』って考えて簡単に受けたんが運の尽きでした。 だいたい簡単に考えておいしい仕事やった試しがありません(苦笑)
大阪府大阪市都島区都島北通より【厨房内 排水溝 詰まりの為 グリストラップから水が溢れてる状態です】って依頼が舞い込んできました。 連絡が入ったのは13:06なんですが『16:00以降じゃないと店の人は出勤してない』って話です。 『って、事は詰まって溢れたんは昨日って事やなぁ~?』って感じなんで正直『大した事無いんかなぁ~』って思いました。
奈良県奈良市東向中町より【2階男子トイレ大便器の水漏れがひどいのとレバーが硬く流れにくい】って依頼が舞い込んできました。 連絡を聞いた時には『レバーが操作出来ず、流せなくなってトイレが詰まって溢れたんかなぁ〜』って思ったんですが、実際の現場では全く違う状況でした。 つくづく思うんですが『焦ってるお客様の話はアテにならんなぁ〜』って思いました(苦笑) 依頼してくる方が詳しく状況を説明出来ない場合が多いので『見てみな分からん』って返事になってまいます。
大阪府大阪市東淀川区豊新より【厨房シンクの下のホースが破れて水漏れしている】って依頼が舞い込んできました。 しょっちゅう行ってる店舗さんの案件なんですが、いよいよ排水蛇腹ホースが裂けたみたいです。 この作業はⅮⅠYでも簡単に出来るんで、是非とも参考にしてもらったら良いと思います。 ただ、忘れちゃいけないのが『あくまでも業者を使わず安くあげよう』としてる人は、細々した文章をしっかりと読み、くれぐれも『1円でも安く』とは思わん事です(笑) まっ、その辺の話も織り交ぜながら今回の現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
大阪府大阪市東成区大今里より【大便器【8/2対応希望】床と便器の間から漏れる】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【大便器 女子トイレの左側:大きな水漏れではないですが、お客様の不快になっており、水漏れの為、早急に修理お願いします】って感じです。 連絡をもらった時には詰まっているのか、水漏れなんか…みたいな事を言ってはりましたが『床と便器の間からの水漏れはほぼほぼ伝い水』ってお伝えしてからのお伺いです。
奈良県奈良市湯阪地方町より【鍋場水道から水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 連絡があったんは昨日の夜で『全体止水が要るんやったら閉店後の方が良いんちゃう』ってやんわりと断ったら『んじゃ明日の開店前によろしく』となりました(苦笑) 11時オープンのお店で9時には人が居てるって話やったんで『2時間あったら何か出来るやろ?』って思いました。 また、『鍋場の下にある水道が溢れてる』って追加の情報も得られてたんで『ハッハァ~ン、排水のつまりなんちゃうか(笑)』なんて思って現場に向かいました。
大阪府東大阪市中鴻池町より【配水管/食器洗浄機手前シンクの排水管が割れ水漏れしている】って依頼が舞い込んできました。 えぇ~依頼内容はこんな感じなんですが実際に現場に行くと【水漏れ】ってキーワード以外は全く外れの状態でした。 そもそも依頼内容を聞いた時点では『排水蛇腹ホースに亀裂が入っての水漏れか?はたまた排水管が詰まって水が逆流するパターンの水漏れか?』なんて思ってましたから、『現場ってやっぱこの目で見てみらな分からんなぁ~』って思います。 さぁ~この現場がどのくらい依頼内容とかけ離れていてどんな感じやったんか詳しく解説して行きます。
大阪府大阪市淀川区十八条より【トイレタンク内で水漏れしている音がする】って依頼が舞い込んできました。 これが意外にややこしい経路での案件で実際にどんな経路かハッキリと分からないんですが管理会社様経由の工務店経由の水道メンテナンス会社経由の案件となります。 ねっ?ややこしいでしょ(笑) まっ、そんな話は置いといて、『トイレタンク内で水漏れしている音がする』って事だったので『恐らくボールタップかなぁ~?』なんて思いながら現場に急行しました。
大阪府東大阪市立花町より【エコキュート、室外機との配管から水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 東大阪市立花町ってまあまあ山の上にあるんですが山川設備に連絡してくる時にハイエースが通行出来る場所なんか?って事と駐車スペースがあるんかをお尋ねしていました。 そこがクリア出来る場所ならナンボでも修理に伺いますが軽自動車じゃないと無理な場所だとお断りしています。 もし、軽自動車しか入って行けない場所でしたら別の業者さんに依頼した方が良いです。
大阪府大阪市此花区西九条より【ドリンクカウンター シンク下の配管つなぎ目が裂けており漏水します】って依頼が舞い込んできました。 現場に向かって急行してる最中に『排水蛇腹ホースのナット部分が割れたのか?はたまた排水蛇腹ホースそのものがガチガチに硬化して割れたんか?』なんて、いつもの様に妄想してました(笑) また『実は排水つまりの逆流で蛇腹ホースと排水管のつなぎ目からの水漏れも考えられるかも知れん』と言うオチも予想してました。