
トイレつまり ラバーカップ使うものダメ 音がするだけで
大阪府豊能郡豊能町光風台より【トイレつまり ラバーカップ使うものダメ 音がするだけで】って依頼が舞い込んできました。 どうやら【昨日ぐらいからゴボゴボ音がしてた】って話です。 更に言うと【犬のウンチ 流せるシートを流してる】って感じで【一年に1回ぐらいは台所などもゴボゴボ音がなる…いつもはご主人に任せてたが今年はご主人様が亡くられてやってなかった】そうです。
大阪府豊能郡豊能町光風台より【トイレつまり ラバーカップ使うものダメ 音がするだけで】って依頼が舞い込んできました。 どうやら【昨日ぐらいからゴボゴボ音がしてた】って話です。 更に言うと【犬のウンチ 流せるシートを流してる】って感じで【一年に1回ぐらいは台所などもゴボゴボ音がなる…いつもはご主人に任せてたが今年はご主人様が亡くられてやってなかった】そうです。
大阪府八尾市若林町の賃貸マンションから工務店をしてるパイセンに【トイレのつまり】の連絡が入ったそうです。 パイセンがお客様から聞いた症状は【トイレの流れが悪く、水は流れるがトイレットペーパーを流すと残る】って話でした。 『それ、便器に何か落したんとちゃう?下手したら便器の脱着作業せなアカンかも』ってパイセンにアドバイスしました。
大阪府岸和田市八阪町より【厨房内洗浄機辺りの冷蔵庫周りの店内排水桝が詰まっておりグリストラップへの排水量が減ってる状態です】って依頼が舞い込んできました。 連絡を受けた時点では東大阪市に居てて岸和田市までは夕方は混むからやんわりと断ったんですが、状況を聞く限りグリストラップから店内排水桝までの排水管が詰まっているのは明らかで高圧洗浄機を使って洗管作業するにしても飲食店でそこそこの装備が必要ですから問答無用で山川設備が行く事になりました(苦笑)
大阪府大阪市西区立売堀の常連様から【排水つまり 厨房内 土間排水口から水が逆流して溢れてきた!】って依頼が舞い込んできました。 連絡は数日前にあったんですが【日曜日が定休日なんで前日の土曜日の作業を希望】との事です。 最近は夜間のご新規様の案件は基本的には断っているんですが、勝手知ってる常連様は別で23時からの作業となります。
大阪府大阪市東成区大今里南より【9階建て マンションの野外にある 雨水マスにドロが溜まっている様でフタが浮き上がっている…流れが悪い…】との連絡がありました。 ちなみに【ゴミとかは見えない、他の排水マスは大丈夫だ!】との事です。 依頼内容としては【溜まってるドロの除去、解消は出来ますか?】との問い合わせです。 今まで全く取引の無い管理会社様からの依頼だったんですが、日時を決めて今日の作業となりました。
大阪府八尾市山本町北より【排水マスつまり?水が溢れている】って依頼が舞い込んできました。 一見さんの依頼なんですが『何で山川設備に連絡してきたんやろ?』って感じのお客様でした(苦笑) 山川設備に連絡してくる一見さんの多くは山川設備本館サイトの施工例のページをご覧になって『あっ!ウチと同じ様な感じの現場を解消させてはる』って感じでアレコレと調べ尽くして連絡をしてきはります。 山川設備本館サイトの施工例のページはこちらからどうぞ!
大阪府寝屋川市高柳より【外の排水マスが溢れてる】って依頼が舞い込んできました。 最後に聞けたんですが、この地域って定期的に排水マスの清掃日を決めてみんなが一斉に清掃してるそうです。 その定期清掃がどんなもんなんか、費用を含め聞かなかったんですが、仕事を理由に参加しなかったんで清掃してなかったそうです。 隣近所の人から『排水マスが溢れてて匂いが臭い』って言われて、慌てて業者を呼ぶ事になったそうです。
大阪府泉南市の某トンカツチェーン店様より、【和式トイレ詰まり】の連絡がありました。 トイレを流すと水が溢れそうになるとの事。 『和式トイレの詰まり?そんなん師匠に教わってないけど自分に出来るんやろか?』って弱気の虫が騒ぎ始めたんですが言っても聞かない師匠なんで言いません(涙目) 『たかだかトイレの詰まり、師匠の鉄拳より怖いもんはないわ!』って訳で兎に角、現場に急行します!
大阪府東大阪市長堂より【一戸建、築14~15年だが、1度も高圧洗浄した事がないので、気になっていた…(現在 詰まってる所はない)高圧希望との申し出。見積り出来ますか?】って依頼が舞い込んできました。 実は昨日に問い合わせがあり今日の訪問になったんですが、もし当日雨が降ったら作業が出来ない旨を説明して最悪の場合8月とかでも良いとの事です。 そっ、詰まる前に計画を立てれば待ったなしじゃ無いからお互いに余裕を持って挑めます。
奈良県磯城郡三宅町石見より【外の排水管が詰まっているようで トイレの流れが悪い…】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【以前もマスに木の根っこが詰まっていた事がある…】って話です。 更に言うと【マスを開けると水が上まで上がってきている…】って感じです。 状況を聞く限りでは『高圧洗浄機を使って排水管の中を洗管作業して行けば良いかなぁ〜』って感じなんですが、その時に木の根っこは入らない様にしなかったんかが気になります。