大阪市大正区平尾より【1階洗濯室の蛇口が閉まらなくなり水が流れっ放しになっている】って依頼が舞い込んできました。
連絡を聞いた時点で老人ホーム的な事を聞いてたんで『恐らく壁付で間違いないやろうから全体止水になると思うんやけど許可は出るかな?出ないんやったら許可が出る時間帯に行った方が良いです!』って案内したら『それも仕方ない』って事だったんで現場に急行しました。
洗濯機用水栓って壁付しか見た事ないんですが老人ホームの様な施設では分岐バルブでも無い限り全体止水での作業となります。これはパッキン交換する時でもです。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【東大阪市 洗濯蛇口 洗面水栓 水漏れ修理 蛇口水栓の交換】
【大阪府東大阪市楠根 洗濯機蛇口水漏れ修理 蛇口交換】(本館サイト)
【東大阪市の水道屋が洗濯機のホース周辺からの水漏れ修理をしました。】(本館サイト)
まずは水漏れの状況確認から
現場に到着すると既に洗濯機は除けられていました。ガラガラ回る乾燥機の音がやかましい部屋でした。
部屋に入った時点で『おぉ~まあまあの水漏れやんかいさ(笑)』って感じです。
最近の新築マンションや新築住宅では一般的になってる緊急止水弁付洗濯機用横水栓ってヤツなんですが、その緊急止水弁の不具合なのか?蛇口は閉まってるのにジャバジャバ水漏れしていました。
これがハンドルの自在水栓ならハンドル、スピンドル、コマパッキンを交換すれば良いんですが、そもそもこの緊急止水弁付の洗濯機用水栓の水漏れは見た事がありません。
『やっぱ物には寿命ってもんがあるんやなぁ~…この蛇口も例外は無いんやわ(苦笑)』
ダメな物は交換してしまえ!
まっ、今から全体止水をするんで直し方の分からん蛇口をもちゃもちゃ分解してる時間はありません。
ダメなもんはダメなんで交換しちゃえば良いんです。用意をしたのはTOTOのTW11Rって蛇口でした。
あっ!っという間に全体止水をしてちゃっちゃと交換しないとあちこちで『水が出なくなった!』って大騒ぎになるのは目に見えてるんで先にシールテープを巻いて準備万端にしときます。
全体止水でアクシデントが!
勿論、職員さん達には全体止水をする事を伝えてから作業をするんですがお年寄り1人1人には説明しても話が長くなるだけです。
水道メーターで全体止水をして浴室とトイレの手洗い器の蛇口を開栓して水を抜くんですがなかなか水が抜けません。
水道メーターは40mm、焦るワテ、『弱まってる様な気もするし噴水ショーの状態でやったろか?』なんてちょびっと思いましたがチキンなワテがそんな勝負をするハズも無く諦めて水が抜けるまで待ちました。
洗濯機用水栓の水漏れが止まり緊急止水弁を上げても水が出ない事を確認したタイミングで解体撤去を開始します。
ガビ~ン(; ・`д・´)
『折れるなよ!折れるなよ!』って念じながら解体撤去をすると継手金具まで付いてきました。
『猛ダッシュで車に戻ってザルボ持ってくるか?再利用するか?そもそもパイレンも車やぞ!』なんて思いながら継手金具を良く見ると『アンギラでつまめる!』って感じだったんで古いシールテープを取り再利用する事にしました。
洗濯機用水栓の取り付け
急遽、継手金具にもシールテープを巻いて合体させます。『あぁぁ~車を前に止めときゃ良かったぁ~』って思っても後の祭り、与えられた状況でも取り付けるのがプロ!
んな訳でTOTOのTW11Rの取り付けは無事に終わりました。
答えが分かってたら、普通の戸建て住宅なら2分で終わる仕事に7分掛かっちゃいました(苦笑)
まっ、お年寄りの人は誰も全体止水に気付かなかったんで良かったです(笑)
まとめ
そんな訳でどないでしたか?たかだか洗濯機用水栓と言えども壁付水栓は全体止水が必要です。
むしろキッチンや洗面の方が止水栓がある分個別で止水出来る為、楽かも知れません。
もしDIYで蛇口交換を考えてるなら1つ良い情報があります。蛇口交換って国家資格者じゃないとホンマはしちゃいけません。それでもやりたい人は水道管が折れるリスクを承知で挑んで下さい。現場からは以上です。