大阪府大阪市北区曽根崎より【厨房入って右側シンクの蛇口劣化して水漏れ】って依頼が舞い込んできました。
この現場では厨房シンクに最適って言われてるミニセラ水栓が付いてたんで修理方法を解説して行きます。
そもそも不特定多数の人が触る蛇口は人によって水の止め方(蛇口の閉め方)が違い、扱いが悪い(間違っている)人が壊して行きます。
よく『蛇口なんてギュッと閉めたら良いねんっ!』って言ってる人を見掛けませんか?
そんな人に是非ともお勧めしたいのがミニセラ水栓なんです。
では、今回の現場の施工事例を使って解説して行きます。
まずは状況確認から
よく見掛ける立水栓を取り付ける箇所にミニセラ水栓が付いてました。
レバーは自分達で触ったんかして向きが変わってました。
吐水口から水がツーって感じに出っ放しになってます。
普通の蛇口ならポタポタ漏れしたらパッキンの交換になり、ギュッと閉めてたりしてツーって感じの水漏れならスピンドルとコマパッキンを交換する様な状況です。
ミニセラ水栓はカートリッジの交換一択
まずはシンク下にある止水バルブを閉めます。止水バルブが分からなければ水道メーターの横にある止水栓を閉めれば全体止水が出来ます。
ちょっと横道に逸れますが、店舗全体止水が出来る止水栓の場所は全員に周知させといた方が良いです。
災害時に水道管が折れて噴水になっても水の止め方を知らなかったら誰かが止めてくれるまで水は止まりません。
話を戻します(笑)
レバーを外すのに慣れてなければツメを折ったりするんで注意が必要です。
レバーを外したらカートリッジの解体をします。工具はモンキーよりアンギラを使ってやる方がやり易いです。
カートリッジの取り付け
カートリッジの交換とは逆に取り付けはモンキーの方が良いです。
これは古いカートリッジから新しいカートリッジに交換してみれば『あっ!山川の言ってる事はこれかぁ~』って分かると思います。
ちなみに山川設備はこの時点で止水バルブを開栓します。
今まで一度もありませんがカートリッジの交換をしても水漏れが止まらなければ蛇口そのものの交換になります。
レバーを取り付ける
レバーは上に向けて取り付けます。そもそも90°しか回らないんで到着時のレバーの向きだと水を出しにくいんです。
カートリッジの取り付けはコリンと、レバーの取り付けはパチンって感じの手応えがあります。
まとめ
山川設備では水用、お湯用どちらのハンドルも常備しています。
もしツメが割れて取り付けが甘い場合でも対応出来ます。
また、カートリッジに関しても常備しております。
普通の蛇口からミニセラ水栓にも交換出来る様に本体も常備してるんでご相談下さい。