大阪府茨木市小川町より【2階 男子トイレの手洗い場 単水栓取付】って依頼が舞い込んできました。
昨日の夜に連絡を頂いたんですが、自閉式水栓が壊れたらしく、メーカーに投げたそうです。
すると廃番商品だったので水栓の交換する事になったそうなんですが、当然自閉式水栓なんて常備してないから取り寄せになったそうです。
普通なら数日待てば良いだけの話なんですが『とりあえず水が出る様にして』って話になったそうです。
さて、メーカーが返してくる現場がどんな感じやったんか詳しく解説して行きたいと思います。
まずは状況確認から
現場に到着すると手洗い場の蛇口には故障中の貼り紙がしてありました。
依頼内容は蛇口交換なんで何が悪いんかは確認してませんが、副店長さんの話では水が出ないそうです。
一応、ネタで品番確認をしようと思いましたがメーカーはTOTOってのは確認出来ましたが品番確認は出来ませんでした。
まあまあ古いタイプの自閉式立水栓なんで修理なんてのは考えずに交換でバッチリエビチリです。
止水栓周りの確認をすると止水バルブは生きてますが給水管が再利用出来るか否かって感じでした。
こればっかりはやってみないと分かりません。
蛇口の解体作業
給水管を解体撤去して自閉式立水栓の解体作業をしたんですが、ご覧の通りワッシャーもサビでボロボロになっててなかなかナットも回りませんでした。
最悪の場合はトーチで炙るかマルチソーで切断するんですが、心が折れる直前にナットが回りました。
普通の蛇口交換の依頼なら手洗い場を綺麗にするんですがメーカーの不手際で一旦代替品を取り付けるんでチャチャっと拭いて終いです(苦笑)
多分、この水垢は激落ちくんで綺麗に出来ると思います。
代替品の取り付け
自閉式立水栓側のパッキンは再利用で止水栓側のパッキンはゴムパッキンに交換して行きます。
こんな感じで自閉式立水栓が届くまでの代替品を取り付けました。
手を洗うだけやからこれで十分やと思うんですが(苦笑)
いやぁ~、新しい蛇口はハンドルもやらかいし、水もハンドルをそっと触っただけで止まります。
本来ならば自閉式立水栓が届くまで待ってるもんなんですがメーカーの説明が下手くそやったんか『一旦使える様に!』って急かせる現場やったんで『ややこしい客なんかなぁ~?』って思って手洗い場の下の水漏れ確認は念入りにしときました。
新しいフレキ管に交換しても良かったんですが自閉式立水栓を取り付ける時に交換するやろって思って交換しませんでした。
交換した代替品は
元々の自閉式立水栓と交換した立水栓の箱をパチリ!
改めて見るとワッシャーもナットもサビサビになってます。
定価3400円!安いっ!シンプルなデザインの立水栓は安いし修理が簡単なんでお勧めです。
まとめ
余談ですが数字後にはTOTOのTL19ARって自閉式立水栓が届いて再交換するそうです。
副店長さんは『これで良いやん!』って言ってましたが山川設備もそう思いました。
ちなみに次の自閉式立水栓の定価は19500円です(苦笑)
急かせて要らん出費やと思うんですがねぇ~(笑)