泉佐野市鶴原より【洗い場シンク水漏れ】って依頼が舞い込んできました。
洗い場シンク水漏れってザックリした依頼内容でしかも連絡が入ったのは昨日の夕方前…急いで走っても夜の忙しい時間帯になるから今日の朝一の対応となりました。
はてさて、こんなけザックリした依頼内容だとあれこれと予想をするにも可能性があり過ぎるんで実際に現場を見てみない事には分かりません。
飲食店あるあるの水漏れだったんで参考にしてみて下さい。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【厨房内の蛇口に繋がる管から水漏れしている フレキ管の水漏れ?】
【厨房各所水漏れ修繕作業 蛇口の水漏れだったりフレキ管の水漏れ】
【厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業】(本館サイト)
まずは水漏れの状況確認から
現場に到着すると店長さんが対応してくれたんですが実際に依頼したのは他の人だったんで状況が分かってない様子でした。
洗い場シンクはここになるんですが見た感じ水漏れしてる箇所はありません。
店長さんがタブレットを取りに行ってる間に洗い場シンクの蛇口を出しっ放しにすると排水蛇腹ホースからの水漏れが確認出来ました。
ただ、女性店員さんも『こんなん蛇腹ホースを交換したら良いだけちゃうん?』って言ってたんですがその通りです。
このチェーン店は側溝の垂れ流してるだけなんでむしろ蛇腹ホースが無いお店もあるくらいですから(苦笑)
もう1つの洗い場シンク
タブレットを見ながら店長さんが戻ってきて『こっちですわ!』ってもう1つの洗い場シンクに案内してくれました。
シンクの下を覗くとフレキ管からの水漏れが確認出来ました。恐らくですがフレキナットの接続部分っぽい水漏れです。
『ここもグラグラなんでお願いします』って事なんですがネジで固定するタイプの取り出し金具が抜けていました。
水漏れ修理を開始
状況的にフレキ管は交換しようと思ったんでシンクをズラして解体撤去しました。
続いて蛇口も取り出し金具も解体撤去しました。ネジを締め直すにも取り出し金具を交換するにも蛇口は邪魔になりますから解体撤去します。
新しいフレキ管を作って新しい取り出し金具を用意します。
ネジ穴をズラして開け直せば取り出し金具は再利用出来るんですがシンクそのものを傷めるだけなんでワテはこのタイプの取り出し金具は再利用しません。
取り出し金具の取り付け
ワテが用意した取り出し金具はこちら!挟み込んで固定するタイプの取り出し金具です。
壁出しで幅が狭いからエルボを付けてたんですがそもそもエルボを付けるならネジで固定するタイプの取り出し金具は向きません。
いずれ必ず穴が広がって外れちゃうのを知ってるからワテは絶対に採用しません。
取り出し金具の施工は裏側からナットを締め込んで固定をするだけです。
こっちからモンキーで固定してやると失敗しないんです。
シンクをズラしたまんまフレキ管を接続しちゃいます。上だけ接続してシンクを戻せば下から潜る必要はありません。
蛇口の再取り付け
蛇口から古いシールテープを除去して新しいシールテープを巻き直します。
シールテープを巻き直しする前に取り出し金具に蛇口を一旦取り付けてみてシールテープを何回巻くか決めるのがキモです。
今回触った蛇口は右側なんですが左側の蛇口と比べてもビクとも動きません。
むしろ左側がグラグラし掛かってるかも(苦笑)
各フレキ管を接続
下に垂らしてたフレキ管を止水バルブと接続させて行きます。
シンクを外すのに数ヶ所フレキ管を外していたんでそちらも接続して行きます。
外したフレキ管はパッキン状態を見て必要ならばパッキン交換をします。
作業後の水漏れ確認
作業が終わってから各接続部分の水漏れ確認をして行きます。
蛇口の水が止まりにくいんで本来ならばコマパッキンの交換をしといたら良いんですが元請けの水道メンテナンス会社の担当者様が予算にうるさいんでスルーしました。
シンク下のフレキ管の水漏れ確認をしてると左側の蛇口に繋がるフレキ管から僅かですが水が伝って落ちてるのに気付きました。
シンクの上から確認しても取り出し金具やフレキナットは泣いてません(水がジワッと漏れる事ね)
左側の蛇口のフレキ管の交換
上からは水漏れが無く下のナット部分も伝い水はあれど水漏れしてる様子は無いから恐らくピンホールの水漏れと判断してフレキ管を解体撤去しました。
右側の水漏れが激しかったんで左側が目立たなかったんやと思います。
そんな訳で結局左右のフレキ管の交換になりました。
左側のフレキ管の交換を済ませたら再度シンク下の水漏れ確認をして行きます。
水漏れ確認の結果他には水漏れが無かったんで作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?取り出し金具をネジで固定するタイプには弱点がある事が伝わったでしょうか?
後ろからナットで挟み込むタイプの取り出し金具は緩んだら増し締めして長く使う事が出来るのとシンクそのものに傷を付けないんでお勧めです。
今回はシンクがズラせたんで何とか作業が出来ましたが開店前の僅かな時間ではまあまあ焦ります(苦笑)現場からは以上です。