生駒市北新町より【厨房シンク/洗い場シンクが詰まって、槽内に水が溜ってしまう】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【厨房シンク/洗い場シンクの大きい方と、小さい方のシンク、並んであるが、両方共、詰まって、槽内に水が溜ってしまう。ラバーカップで対応したがダメでした。水が流せないので、使用中止にしています】との事です。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると洗い場シンクの左右共に水が流れない状態で水が溜まってる状態でした。
ラバーカップを試したって事だったんで『どんな感じの排水なんかなぁ~』って確認して行きます。
シンク下の状況を確認すると洗い場シンクの排水は蛇腹ホースになっててYの継手で1本にまとめて排水管に突っ込んでいる状況でした。
排水管は1本何かのドレン排水のフレキ管が突っ込んであるのがあったんで『配管を分岐させて蛇腹ホースは別々に突っ込んだら良いのに…』なんて思いました。
目の前に側溝があったんで各排水管が6本流れ込んでいるんですがたまたま動かしていた食洗機の排水管は分かったんですが他はどれがどの排水管なんかは分からない状況です。
シンクに水が溜まってる状態なんで側溝側から通管作業をする事にしました。
電動フレキシロッダーFREで通管作業
食洗機の排水管以外の残り5本の内のどれかなんですが後は感を頼りに突っ込んで行きます。
とりあえず10mmワイヤーにドロップヘッド大のセッティングで通管作業して行きます。
営業中で邪魔になるからポジションを変えてワイヤーを突っ込んで行くんですが残念ながら1本目の排水管はドレン排水のフレキ管が突っ込んであった排水管でした。
自分的にはこれや!って思ってたんで次回以降の為にこの写真を撮ってたんですが完全にハズレです(苦笑)
2本目の排水管が当たりでした
電気温水器の裏側に排水蛇腹ホースが突っ込んである排水管があって2本目でそこからカラカラとワイヤーの音が鳴って『ここや!』って思った瞬間にドカンと詰まりは抜けました。
音を聞いてる最中の出来事だったんで抜けた瞬間は見逃しました。
通管業者目線でものを言うと側溝に流れ込むパターンが1番無敵の様な気がします。
埋設配管でメイン管が詰まったら枝管は上流側からしか通管作業出来ませんから…
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?実は抜けた瞬間にバンコードの小が切れました。
バンコードの小は切れたら交換するんは簡単なんですが大が切れたらややこしいです(苦笑)
ちなみに新しいバンコードの小を持ってなかったんで切れた後は輪ゴムの束で対処したのはここだけの話です(苦笑)現場からは以上です。
【関連記事】
【パントリーシンク排水管詰まり サービスエリアの排水管は全滅?】
【奈良県磯城郡田原本町唐古で厨房排水溝のつまりが発生して緊急対応しました。】(本館サイト)