トイレの手を洗う所の下辺りの床の排水口から水が沸いてくる
大阪市中央区西心斎橋より【トイレの手を洗う所の下辺りの床の排水口から水が沸いてくる】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【他業者が入ったがあまり上手く行かなかった】との事です。
前回も同業他社がアカンかって山川設備が結果を出したのに、またもや同業他社を呼ぶってどういう事なんですかねぇ~(苦笑)
前回の作業【グリストラップが詰まってしまって(先の排水管)水が溢れてくる】(本館サイト)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 土間排水口つまり】
現場に到着して状況を聞いてみると手洗器を使うと床から水が湧いてくるって事でした。
試しに手洗器の水を出しっ放しにすると床に差し込まれている排水管から水が逆流してくる状態でした。
また、手洗器の下から確認すると排水栓からもジャバジャバ水漏れしてる状態でした。

【土間排水口も水が湧く】
そうこうしてる間に土間排水口からも水が湧いてくる状況で床下の排水管が詰まっていると考えられました。
土間排水口の目皿を外して手を突っ込んでみると隔壁トラップだったんで同業他社は逃げたみたいです。
手洗器から水を流して土間排水口も湧くならひょっとしたらどこかで排水管が接続されててその先で詰まってるんだと考えられます。
電動フレキシロッダーCREでの通管作業

【電動フレキシロッダーCRE】
手洗器下のスティック管を外してそこから電動フレキシロッダーCREでの通管作業をする事にしました。

【直接通水テスト】
直接通水テストをすると排水管から水が湧いてくるのも確認出来ました。
8mmワイヤーにドロップヘッド小で通管作業となるんですがこの辺の作業の様子は是非とも動画をご覧下さい。
【トイレの手を洗う所の下辺りの床の排水口から水が沸いてくる❣️】←YouTube
手洗器の水漏れ修理

【手洗器下の様子】
排水管の詰まりを解消させてスティック管を復旧させて通水テストをするとやはり排水栓のトコでコーキングしてる箇所で水漏れをするんで排水栓も交換する事にしました。
まずは排水栓を解体撤去して要らんコーキングを綺麗に取り除きます。

【SANEI PH31-32】
排水栓はSANEIのPH31-32を用意しました。

【排水栓、片ツバ管、U管の交換】
順番に水漏れしてる部分を交換して行きます。

【角度を変えてパチリ】
結局は排水栓、片ツバ管、U管を交換してスティック管は元々のを再利用しました。
まとめ

【作業後の通水テスト】
そんな訳でいかがでしたか?排水管詰まり抜きをしてから排水パイプの交換でやっとこどっこい水漏れが収まりました。
手洗いの水を出しっ放しにして通水テストをしました。
問題がなかったんで作業はこれにて終了です。
関連記事