もう前回の作業で2度と行く事は無いだろうと思ってたら『山川~!また詰まったらしいわ!』といつものパイセンから連絡がありました。
たまたま琵琶湖で釣りをしてる最中やったんで明けての今日の対応になったんですが…
前回の作業はこちらから
【3点ユニットのトイレ詰まりが再発!ワイヤーが絡めとった異物?】
前回の作業時に管内カメラを入れる入れへんで迷った挙句入れなかったんですがそれが裏目に出たのか三度トイレ詰まりの再発となりました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
入居者様に話を聞くとトイレを流すと床の排水口からゴポゴポ音がし始めて溢れてきたって話です。
到着時には浴槽の水も流れなかったからか水が溜まったまんまにされていました。
一旦3点ユニットはスルーしてキッチンを確認したいと思います。
キッチン排水管の確認
前に1度キッチンシンクの下を確認してたんですがビニールテープでグルグル巻きになってたからスルーしてました(苦笑)
仮説としてはシンクから箸を落としてメイン管を塞いでるんではないか?
ビニールテープを剥がすと次はビニール袋が巻かれてて更に新聞紙が巻かれてる状態でした。
恐らく臭いが上がってきてこの様な措置をしたんでしょうが素人さんがやったみたいです。
(もし、業者さんがやったんならかなりイタい奴)
ビニール袋も新聞紙も全て取り排水蛇腹ホースの解体撤去をしました。
ピックアップフレキシブルで取るか届かなければ排水管を切って排水蛇腹ホースをやり直そうと思いながら排水管の中を覗いてみたら…箸なんてありません。
『ちっ、違ってたか…』なんて思いながら排水蛇腹ホースを復旧させて行きます。
一応、2種類の防臭キャップを持参してたんですがピッタリくる方を新設しときました。
キッチンから通水テストをして触った排水蛇腹ホース類が水漏れしないかの確認をします。
トイレの状況確認
浴槽の水を流し始めるとジャンジャン流れて行きます。トイレも水だけだと流れて行きます。
次にトイレットペーパーを流す通水テストをしてみると2回目のテストで症状が出ました。
床の排水口から逆流してきました。
床の排水口からローポンプ作業をしてみるとすぐにガチ詰まりになったんでこのまま便器を外して行きます。
便器を外す
排水管の中はパンパかちんになってて排水管の詰まりが確定します。
前回は電動フレキシロッダーFREで通管作業して1m級の毛髪の塊が取り出せたんですが結局最後はローポンプ作業で抜いたんで今回もローポンプ作業で抜いてみました。
何度も便器を脱着してるんで今回はガスケットの交換もしときました。
フランジ側に置いてますが取り付け時には便器側に貼り付けます。(比較の為の写真です)
便器を据える前にキッチンシンクに水を溜めて一気に流す通水テストをするとトイレ側に逆流するんが確認出来ました。
管内カメラを入れる
管内カメラを入れると曲がりが多く上手く入って行きません。
管内カメラの日付が間違っていますが気付いたのはパソコンに落とした時です(ダメじゃん)
ウチの管内カメラでは曲がりが多いと途中から曲がらなくなり狙った排水管に曲げていけません。
この3枚の管内カメラの写真は全て裏隣りの部屋に入って行ってます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ウチの管内カメラでは自動水平もないし距離も出ません。
カメラのケーブルに目印を入れて後からメジャーで距離を確認するしかありません。
そもそもはこんな場所で入れる為のもんじゃないんで見たい物が見えません。
とりあえず明日、管理会社様が裏隣りの鍵を持ってきてくれるそうなんでそちらからの確認をするみたいです。(裏隣りは未入居)現場からは以上です。