トイレ詰まり 最初2Fが詰まって3Fのトイレも詰まってしまった
大阪市浪速区難波中より【トイレ詰まり 最初2Fが詰まって3Fのトイレも詰まってしまった】って依頼が舞い込んできました。
1Fと2Fが店舗で2Fと3Fにトイレがあるそうです。
店舗のメンテナンスを任されている担当者様が他の業者さんを使ったんやけど再発したんで今回は山川設備を使って下さいましたが多分再発すると思います。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 トイレ詰まり】
現場に到着してトイレを見ると土間排水口にホースが突っ込まれてて噴水になる汚水をバケツで受けてはりました。
何にも言われなければ便器を外して電動フレキシロッダーCREに10mmワイヤーに異径グリスカッター54って感じかなぁ~と思います。
ただ、その担当者様が『高圧、高圧』って事だったんで初手は高圧洗浄する事にしました。
排水管の高圧洗浄

【低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備】
歩道に乗り上げる形で低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。

【ジェッターノズル】
化粧桝の蓋を退けると小口径桝がありそこからジェッターノズルで洗管作業をする事にしました。
恐らく縦管が詰まってるんで一番昇るノズルを選びました。

【洗管作業中】
洗管作業をし始めると15ⅿが簡単に入ってしまい特にうんともすんとも詰まりは抜けません。
ただ、油脂の塊っぽいのがそれなりに出てきたんですが油脂の塊かどうか分からんぐらいの細かい物でした。
2Fのトイレからの作業

【何が出来るか考えた】
土間排水口に刺さってたホースを外してローポンプ作業で詰まり抜きもしてみましたが、これまたうんともすんとも行きません。
便器を外すか悩みましたがあんまり費用が掛かるのはNGだそうです。

【電動フレキシロッダーCRE】
そこで電動フレキシロッダーCREを使って土間排水口から通管作業をする事にしました。
まずは8mmのシングルワイヤーにドロップヘッド小で通管作業をしました。
水も動くし緩やかには水が引いたんで途中からは10mmワイヤーにドロップヘッド中に変更すると何とか詰まりは抜けました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
自分的にはここで便器を外して管内カメラ調査をしたいトコですが予算がないのか『詰まりが抜けたからそれで良い』ってストップが入りました。
2Fのトイレと3Fのトイレが詰まるってかなり有り得ない事なのに興味がないなんてどうかしてるぜ!
現場からは以上です。