1、2Fにトイレあり 便器にチョロチョロずっとモレ続けている
東大阪市松原より【1、2Fにトイレあり 便器にチョロチョロずっとモレ続けている】って依頼が舞い込んできました。
現場に到着して1Fのトイレを確認するとINAXのトイレでサイフォン管が折れてる状態でした。
2Fのトイレはって言うと防露が水を含んで膨らんでいる状態でした。
修理するのか?はたまた便器交換に踏み切るのか?
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
1Fの状況確認
現場に到着してまずは1Fのトイレを確認して行きます。旦那様がトイレタンクの蓋を開けられたそうでこの写真の状況でした。
勿論、止水栓は閉められておりこの時点では『自分で直そうとしたんかな?』って感じです。
とりあえずINAXのトイレって事はすぐに分かりました。
トイレタンクの品番シールを写真に撮り忘れてるのか見当たらないんですが水漏れに関係ありませんが便器の品番シールは写真を撮っていました。
INAXの古い便器でよく見掛けるC-110SUでした。
止水栓が閉められてたんでどの程度の水漏れなんかなぁ~って確認しようと思ってトイレタンクの中を覗くとサイフォン管が折れてる状況でした。
INAXのトイレあるあるなんですがこうなると嫌でもサイフォン管の交換になります。
噂ではこれを繋ぐソケットが存在するとかしないとかって話を聞いた事がありますが山川設備ではそのソケットを持ってません。
2Fの状況確認
次に2Fのトイレを見に行ったんですがパッと見て『この温水洗浄便座って壊れていませんか?』って言うと『壊れてるから使っていない』って事でした。
2FのトイレもINAXのトイレでした。
こちらのトイレはトイレタンクのレバーの不具合でゆるゆるになっていました。
手前に引いても奥に押しても水が流れません。
トイレの品番確認
トイレタンクの品番確認をするとINAX DT-1810Sって事が判明しました。
便器の品番は1Fトイレと同じでINAX C-110SUだったんで恐らくなんですが1Fと2Fのトイレは一緒と思われます。
トイレタンクの中の様子
トイレタンクの中を確認するとレバーの不具合はナットが緩んでいるだけなんで締めたらしっかりと固定が出来ました。
ただ、防露が水を含んで膨らんでいてレバーを操作すると干渉しちゃいます。
また、ボールタップの浮き球も干渉するんでかなり強引にレバーを操作しないと水がながせません。
更に気付いたんはINAXのトイレタンクにTOTOのボールタップが付いてたんで少なくとも1回はボールタップの交換をしてはります。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?実はこのお宅、知り合いの家なんでバッサリと『1Fも2Fもトイレごと交換したら良いねん!』って言いました。
修理をするなら1Fはサイフォン管の交換、2Fはボールタップのとフロートゴムの交換に防露が水を含んでいるトコをカットするって感じです。
ひょっとしたら1Fはボールタップも故障してるかもしれませんからサイフォン管を交換してみないとそれも判別出来ないんです。
とりあえず1F2Fのトイレ交換の見積りと修理の見積りを後日提出して決めてもらいます。
現場からは以上です。
関連記事
【東大阪市 トイレ水漏れ修理 便器の中でチョロチョロ流れている】
【ナショナル トイレ水漏れ SANEIの部品で水漏れ修理可能?】(本館サイト)