
食器洗浄機系統のお湯と給湯器の配管から水も出ない
大阪府大阪市港区磯路より【食器洗浄機系統のお湯と給湯器の配管から水も出ない】って依頼が舞い込んできました。 食器洗浄機系統ってほぼほぼお湯系統なんで、単純に給湯器の故障かなぁ~って思います。 んで、給湯器の配管から水も出ないって事は給湯器はアウトで水が出ないのか給湯管に何かを詰まらせたのか…んな事ってあり得るんかなぁ~って思うんですけど(苦笑)
大阪府大阪市港区磯路より【食器洗浄機系統のお湯と給湯器の配管から水も出ない】って依頼が舞い込んできました。 食器洗浄機系統ってほぼほぼお湯系統なんで、単純に給湯器の故障かなぁ~って思います。 んで、給湯器の配管から水も出ないって事は給湯器はアウトで水が出ないのか給湯管に何かを詰まらせたのか…んな事ってあり得るんかなぁ~って思うんですけど(苦笑)
大阪府大阪市東住吉区矢田より【駐車場 天井 水漏れ ドレンパン排水詰まりかも】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【ピロティ店舗の天井からの水漏れ】って事なんです。 営業中に見に行っても水道を止められず、営業をストップする訳でもないんやから『山川設備が行っても多分、手出し出来ひんと思うで!』って、やんわりとお断りしたんですが『とりあえず見るだけで見てくれ!』って事でした。 水漏れ箇所がハッキリと分かるなら何とでも出来るんでしょうがこの条件で水漏れ箇所を見付けるなんて至難の業やと思います。
大阪府四條畷市砂より【水道 フレキ管より 水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 飲食店でよくある質問なんですが『フレキ管って自分で交換出来ますか?』って質問があります。 フレキ管の交換ってモンキーレンチがあれば緩めて外して付けて締めるだけなんで言葉にすれば簡単です。 ホームセンターに行けば色んな寸法の物がありますから欲しい長さの物を見付けて買ってきて交換すれば良いんやと思います。
大阪府枚方市高野道より【キッチン食洗機下の配管から水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 いつも通りザックリとした依頼内容なんですが、何となく想像出来るんは『給湯管の事なんかなぁ~』って思います。 それもフレキ管のナット部分からの水漏れか?はたまたフレキ管にピンホールが入っての水漏れか? 後、こんな依頼内容で排水つまりの逆流して溢れる水漏れなんてパターンもあります。
大阪府大阪市北区梅田より【シンク下の給水管 破損して漏水】って依頼が舞い込んできました。 この現場、実は梅田の地下街なんですが今思うと『恐ろしい現場やったなぁ~』って感じです。 ビルインの店舗や飲食店、地下街の仕事は行ったらアカンなぁ~って思い思います。 閉店後の作業とかだったら気持ちに余裕を持って色んなアイデアも湧いてくるんですがこの現場はかなり焦りました。
大阪府高槻市真上町より【給湯器に繋がる配管より水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 はてさて、『給湯器に繋がる配管?』パッと聞いた瞬間は給湯器の真下辺りをイメージしましたが、『それって給水管?給湯管の?』なんて思いながら現場に向かいます。 お客様の見てるトコや情報が正しくても受け付けた人が違う解釈をしたら全然違う話になるんで結局は現場を見な分からんのですが(苦笑)
大阪府大阪市北区茶屋町より【グリストラップのカゴ取っ手が破損している為補修又は交換をお願い致します】って依頼が舞い込んできました。 って言っても山川設備は緊急の水道屋さんなんでグリストラップのカゴの修理は出来ません。 そしてそんな業者さんも知りません! 話の真相は元請業者様が依頼を受けて業者さんを手配しようと思ったら『忙しいから行かれへん、採寸表を埋めてくれたら作って送ったる』ってな感じやったみたいです。
大阪府大阪市北区中之島より『厨房内シンクの真後ろにあるジャバラ型の細いパイプ辺りから水漏れしている』って依頼が舞い込んできました。 はてさて、オーバーフロー管の蛇腹ホースの事を言ってるんか?はたまた給水フレキ管の事を言ってるんか?なんて思いながら現場に向かいました。 どちらの場合でも簡単に直せる時もあるしハマって手間取る時もあります。