
うどん茹で器の排水詰まり 流れが悪くて水が抜けるのに時間が掛かる
東大阪市新町のうどん屋三豊さんより【うどん茹で器の排水詰まり 流れが悪くて水が抜けるのに時間が掛かる】って依頼が舞い込んできました。 前にもそんな事があって排水バルブを交換してもらってから詰まり抜きしたんですがまだ流れが悪いとの事です。 コロナの影響で15時までの営業時間になってるんでそれ以降の時間に対応する事になりました。
東大阪市新町のうどん屋三豊さんより【うどん茹で器の排水詰まり 流れが悪くて水が抜けるのに時間が掛かる】って依頼が舞い込んできました。 前にもそんな事があって排水バルブを交換してもらってから詰まり抜きしたんですがまだ流れが悪いとの事です。 コロナの影響で15時までの営業時間になってるんでそれ以降の時間に対応する事になりました。
東大阪市長堂より【3階建てビルの1F ガレージ、物置きみたいになっててその1Fのトイレを使うと外の桝が溢れているとの事…】って依頼が舞い込んできました。 ビルのオーナー様が直接山川設備に連絡してきて下さり『恐らく難航現場やから大将を寄こしてくれ!』との事です。 別の現場で作業をしてたんですが抜けてこの現場にきました。
東大阪市御厨南より【いつもの賃貸マンションがまたユニットバスの土間排水口から汚物が逆流したらしい】って依頼が舞い込んできました。 石切で工務店を営んでるパイセンからの依頼でこのマンション最近こんな感じの詰まりの案件が急増してるんです。 何じゃかんじゃで毎度解決出来てるんで今回も自分に連絡がありました。 各階で部屋の作りが違って今回は苦労しました。
東大阪市南荘町より【厨房排水配管 詰まっている】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【キッチンイン側/排水溝の詰まり◆他の箇所は流れている】って事でした。 【12/13以降の対応可】って事だったんですが『今からでも行けますよ!』って返事をしたら『今から来てぇ~』って感じです。(そらそうですよね…) 電動フレキシロッダーCREで通管作業しました。
東大阪市若江西新町より【浴室の排水詰まり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うといつものパイセンが『お前を指名で連絡があったらしいから詰まり抜きに行ってくれ!』って連絡を下さいました。 ワンルームマンションでよく見掛ける3点ユニットなんですが今回は工具すら使わずに浴室の排水詰まりを解消させる方法を大公開したいと思います。
東大阪市御厨南より【賃貸マンションのユニットバスの床の排水口トイレ流すと溢れる】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと賃貸マンションの管理をしてるパイセンから『先月行った例の部屋がまた詰まって同じ症状やわ!最短でいつ行ける?』との事です。 前回も確かトイレを詰まらせてスッポンしたら床の土間排水口から水が溢れて来た!って話だった様な…
東大阪市御厨南より【賃貸マンション3点ユニット詰まり トイレを流すと床から溢れる?】って依頼が舞い込んできました。 いつもの工務店を営んでるパイセンが昨日の夕方に連絡してきたんですよ。 『急がんから折り返して!』って感じで折り返してみたら… 『また例のマンションで詰まったみたいや!別の部屋やけど症状は同じやわ…』との事でトイレを流すと床の土間排水口から汚物が逆流するそうです。
東大阪市吉田本町より【1F厨房シンク壁の奥から水漏れしており、排水口に水を流すと壁の奥から漏れてくる。点検修理をお願いします。 】って依頼が舞い込んできました。 電動フレキシロッダーCREで通管作業したり排水蛇腹ホースを交換したり高圧洗浄機で洗管作業して詰まりを抜きました。
最近よく詰まっている東大阪市御厨南の賃貸マンションの1室の裏隣りの部屋を見に行ったパイセンから『山川!ビンゴやわ!裏隣りの部屋が詰まってるわ!』って連絡がありました。 昨日の管内カメラ調査で裏隣りの部屋と排水が繋がっている事が判明してパイセンが現場調査に行ってみてトイレを流すといきなり溢れそうになり床の排水口からも水が逆流してきたそうです。 3点ユニットの排水詰まりなんですがローポンプ作業でダメで電動フレキシロッダーFREで通管作業しました。
もう前回の作業で2度と行く事は無いだろうと思ってたら『山川~!また詰まったらしいわ!』といつものパイセンから連絡がありました。 たまたま琵琶湖で釣りをしてる最中やったんで明けての今日の対応になったんですが… 前回の作業はこちらから 【3点ユニットのトイレ詰まりが再発!ワイヤーが絡めとった異物?】 前回の作業時に管内カメラを入れる入れへんで迷った挙句入れなかったんですがそれが裏目に出たのか三度トイレ詰まりの再発となりました。