
2024/09/19 道の駅スタンプラリー巡り 京都が後一つ
2024/09/19、昼から暇そうだったんで道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 もう近畿は京都と福井しか残っていません。 冬には信州にスノーアタックに行きたいからってのもあるんですが、思い立った時の気温が高かったんで釣りには行きたくなかっただけです。 いやぁ~釣りは釣りで行きたいんですけどねぇ~
2024/09/19、昼から暇そうだったんで道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 もう近畿は京都と福井しか残っていません。 冬には信州にスノーアタックに行きたいからってのもあるんですが、思い立った時の気温が高かったんで釣りには行きたくなかっただけです。 いやぁ~釣りは釣りで行きたいんですけどねぇ~
2024/09/08にいつもの様に道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 今回は家で待機中に泣きながら帰ってきたトキを事情を聞きがてら連れ出しました。 久々に親子揃っての道の駅スタンプラリー巡りとなりました。 出発は遅かったものの何とか兵庫の残りを完走して後は京都と福井を残すのみになりました。
2024/09/01にまたもや道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 この日は山川設備の何も専務隆夫さんの誕生日であります。 予約も無く昼前まで緊急の依頼も入らなかった為に急遽思い付きました。 そして冗談半分で誠司さんに連絡をすると休みやって言うんでこれまた冗談半分で誘ってみたら付いてくるって感じ。
2024/08/06いつもの様にサウのお父さんと琵琶湖に行ってきました。 いつもなら暇な8月が何故だか忙しくてやっと釣行記を報告出来る様になりました。 この日は初めて散々釣果で勝てなかったサウのお父さんに勝つ事が出来ました。 とは言え20日も前の事なんでどんなストーリーやったかはサッパリ覚えていません。
2024/07/21に道の駅スタンプラリーに行ってきました。 最初はツレと淡路島の4箇所を回ろうかと決断したんですが付いて来ず、それなら一人旅になるんで京都府に入りました。 京都府の道の駅は東西に1つずつ邪魔な道の駅があるんですが滋賀を回った時と兵庫を回った時に立ち寄ってるんでややこしいトコは残ってない状態でした。
和歌山の残りの2箇所を巡ってきました。 回り方を工夫すればもっと早く回れたんだと思いますが経験が無かったんで仕方ありません。 どちらにしても和歌山は遠くて広くて面白いです。 2周目にはもっと上手く回れるんでしょうが次回以降はゆっくりと楽しみながら回りたい欲求があるんで今回の様に流れ作業にはならないと思います。
2024/07/08に朝一の予約を捌いてから和歌山県の残りを回るべく道の駅スタンプラリーの旅に出掛けました。 もう少しって言いながらもなかなか終わらない和歌山県の旅。 道の駅間の移動が40kmに及ぶこともしばしば。 ホンマ、奈良と和歌山は山ばかりで地図で直線距離なら離れてないのに山越えをするパターンも多いんです。
2024/07/07は道の駅スタンプラリーで遂に兵庫県に本格的に突入しました。 回る箇所も多くて遠いので前日の夜に出掛けて最初の道の駅で車中泊をして朝一から回り始めました。 最初の道の駅に行くまでが下道走行で220kなんでちょっとした小旅行となります。 トータル的には750kを駆け抜けるなかなかの旅となりました。
杉村ガイドサービスにキャンセルが出てまたもやサウのお父さんと一緒に釣りに行きました。 前半は圧倒的に自分が釣れてたんですが昼から風向きが変わってサウのお父さんがゴンザレス(50cm超えの魚)を連発させてあえなく釣り負けました。 まだ若干ではありますがネストも存在してネスト撃ちでも2本ゲットしております。
和歌山県って広くて遠いんですけど今回行ったトコはひときわ遠くて閉店時間が早いトコでした。 ここを残すよりちゃっちゃと終わらせた方がモチベーションが上がると考えて思い立ったが吉日の精神で行ってきました。 後からググってみると15:30が閉店時間ではなく17:00みたいです。 それなら慌てて行かんでも良かったんですが…