yama | 街の水道屋さん | 山川設備 - Part 7

yama一覧

キッチン鍋右側(冷蔵庫側)ガスレンジ下/排水から水が溢れてきてる

吹田市山田南より【厨房排水配管水が溢れている 厨房排水配管【本日対応希望】キッチン鍋右側(冷蔵庫側)ガスレンジ下/排水から水が溢れてきてるので、対応お願いいたします】って依頼が舞い込んできました。 現場に到着するとガスレンジの下ってのがスペースが狭く、また排水管は遠くにあったんでなかなか苦労をしました。

ドリンクバーの飲み残しを捨てると、SAの床が水浸しになるとの事

生駒市小明町より【ドリンクバー/多分ドリンクバーからSA内、水漏れしてると思われます ◆ドリンクバーの飲み残しを捨てると、サービスエリアの床が水浸しになるとの事。】って依頼が舞い込んできました。 ドリンクバーの排水詰まりって大抵はバクテリアの塊で詰まっています。 ただ、今回この現場ではそれだけではなかったんです。

2024/10/20 道の駅スタンプラリー 京都市も終了した

道の駅スタンプラリーも終盤の終盤で遂に京都も終了しました。 残り福井県の9カ所となりました。 ドライブの行き先を決めるのに始めた道の駅スタンプラリー。 未だに何で福井県が近畿に含まれているのかは分かりませんがスタンプラリー帳を埋めるには嫌でも行くしかありません。 京都のラストは舞鶴でそこから若狭の福井を片付けました。

台下 食器洗浄機 排水詰まり 慌てて京都まで行ってこれかよ…

京都市中京区より【台下 食器洗浄機 排水詰まり】って依頼が舞い込んできました。 朝から詰まりの案件の問い合わせが多く必ず15時までには到着してほしいとの事でした。 住吉の現場に行くか、先に京都に行くかで迷ったんですが元請けの水道メンテナンス会社の担当者様が『住吉からお願いします!』って順番を決めて下さいました。

グリストラップ詰まり 1Fの店舗やけど高圧洗浄が出来ない現場

大阪市住吉区万代東より【グリストラップ詰まり】って依頼が舞い込んできました。 とある施設の1Fの店舗なんですが高圧洗浄が営業時間は出来ないんです。 管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトってパターンなんですが現在フレックスシャフトK9-204はケーブルトラブルで使えません。 やっぱ要りますよね…

グリスト詰まり グリストラップから下流の店内排水桝の詰まり

京都市中京区より【グリスト詰まり】って依頼が舞い込んできました。 現場に到着するとグリス詰まりではなく、グリストラップ下流の店内排水桝の詰まりでした。 車では入って行くのに時間帯指定があるから高圧洗浄は時間が合わない現場でした。 ちゃっちゃと済ませて帰りたかったんで電動フレキシロッダーCREでの通管作業をしました。

商業施設の従業員用の女子トイレ詰まり ローポンプ作業で詰まり抜き

大阪市淀川区三国本町より【商業施設の従業員用の女子トイレ詰まり ローポンプ作業で詰まり抜き】って依頼が舞い込んできました。 最近、山川設備を使い始めてくれた水道メンテナンス会社の元請け様です。 取締役やのにまだお付き合いして間もないんで現場にも立ち合いに来られて自分の仕事ぶりをご覧になられています。

商業施設 1Fの女子トイレ詰まり 何回か別業者が入ってるが再発する

守口市京阪本通より【商業施設 1Fの女子トイレ詰まり 何回か別業者が入ってるが再発する】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【通管作業と管内カメラ調査希望】との事です。 依頼内容を聞く限りすぐに作業に取り掛かるんかなぁ~って思ってたんですが、ただの見積依頼でした。 ウチに見積依頼って…

2024/09/25~26 バス釣りして道の駅寄ってボランティア

2024/09/25に出発して石川県能登にボランティア活動に行ってきました。 下道移動だったんで途中で八木さん漁港に立ち寄ってバス釣りしたり、福井県では道の駅にも寄ってきました。 26日は1日ボランティア活動をしてました。 地震からの豪雨災害で能登半島は一部壊滅的な状況になっています。 今回は次回に向けての調査です。

キッチンの排水詰まり ビニール袋片を落として詰まらせたみたい

京都市右京区西京極中沢町より【キッチンの排水詰まり ビニール袋片を落として詰まらせたみたい】って依頼が舞い込んできました。 協力会社様からの応援要請で行ってきました。 マンションなんで共用部を詰まらせたら大変な事になるんで慎重にビニール袋片を取り出しました。 何とかフレックスシャフトと管内カメラを使って成功しました。