
店舗改装中の排水の流れが悪い グリストラップから下流側の配管
大阪市中央区千日前より【店舗改装中の排水の流れが悪い グリストラップから下流側の配管清掃】って依頼が舞い込んできました。 最近、よく連絡を下さる元請け様の案件です。 なんばウォークの地下街なんで高圧洗浄ってのは考えられませんでした。 台車すら許可が出なかったとの事で道具は全て担いで店舗まで持ち込みました。
大阪市中央区千日前より【店舗改装中の排水の流れが悪い グリストラップから下流側の配管清掃】って依頼が舞い込んできました。 最近、よく連絡を下さる元請け様の案件です。 なんばウォークの地下街なんで高圧洗浄ってのは考えられませんでした。 台車すら許可が出なかったとの事で道具は全て担いで店舗まで持ち込みました。
今回もアミレンタルボートさんからの出っ張りなんですが湾内が曇りの風ありやったんで前回良かった竹生島にきました。 さぁ~てネストはあるかなぁ~って探してたら漁船が近付いてきます。 しかも銃を持ってるんです。 話を聞くと【鵜】が大繫殖して大変やから銃で撃ってるから島の反対側に回れとの事。
2025/06/04に琵琶湖にバス釣りに行ってきました。 実は今年もそこそこ釣りには行ってるんですが更新が面倒で報告してませんでした。 いや、そもそも報告出来る様な釣果も上がっていませんでしたし、施工事例も追っついていない状態なんです。 今回の釣行では自分が思い付いた【山川リグ(仕掛け)】が炸裂しました。
四條畷市南野より【台所排水詰まり 高圧はこっちでやるからワイヤーで通管作業して】って依頼が舞い込んできました。 同業他社様からの応援要請で『シンクから高圧洗浄してるんやけど何かに当たって進めへん』との事です。 いつまで経っても機材をグレードアップさせずにスキルアップも出来ないなんて… イージーな仕事でした。
東大阪市下小阪より【賃貸マンションのワンルームでトイレ詰まりの修理に来てるんやけど高圧洗浄しても入って行かへんからドレンクリーナーで抜いてくれへん?】って依頼が舞い込んできました。 同業他社の師匠から応援要請を受けました。 ただ、洗管ホースが入って行かへんトコにワイヤーを突っ込むとはどういう事なんでしょうか?
2025/05/10に花園近鉄ライナーズの最終戦の応援に行ってきました。 試合終了後に時間があったんで道の駅スタンプラリー巡りにも回って来ました。 だいたい回りたかったトコは全て片付けられたんで段取りが良かったです。 こんなついでの時にも回っておかないと交通費や燃料代がいくらあっても足りなくなってしまいます。
門真市大橋町より【小便器 4台中2台詰まり】って依頼が舞い込んできました。 男子トイレ小便器の詰まりで厄介なんは排水口が目皿のパターンです。 尿石除去剤とローポンプ作業で詰まり抜きしたんですがここまでも時間が掛かりますし、これで解消出来なければ小便器を外しての作業となります。 幸いこの現場は外さなくて済みましたが…
2025/05/04.05の両日で道の駅巡りとサニックス高校ラグビー観戦に行ってきました。 本来ならば近々復活するアマチュア無線のコールサインを得てから遠出したかったんですが色んな理由を合わせて行ってきました。 ただ単にデリカで遠出したいだけなんですが理由なしで動ける距離じゃないんです。
2025/04/27は花園ラグビー場にてトヨタvsサントリーを観戦してきました。 Facebookかなんかで500円チケットがあって引っ掛かってまんまと買ったんですが結局はバックスタンドの1500円の席でリク父と観戦しました。 それでも催し物としては参考になる事が多く我らがライナーズも参考になると思います。
今年のテーマはオカッパリでブラックバスを釣るってのを掲げています。 って言うのも元々はオカッパリで釣れないからレンタルボートになってそれでも釣れないからガイドに乗ってたと思うんですよね。 それを最近のガイドは当たり前の様に釣らせず、ただただ釣れもしないルアーを買わすだけの存在になってきてます。