yama | 街の水道屋さん | 山川設備 - Part 14

yama一覧

有馬温泉の金の湯に行ったら改修工事してたから初めて銀の湯へ

2024/06/09に息子の中学入学しての初めての試合がありました。 応援に力が入り過ぎて腰が痛くなったんで温泉治療する事にしました。 いつもならポンポコ温泉(東大阪市にある)に行ったりするんですが、今回は症状が酷いのと疲れが出てたんで金の湯に向かった訳です。 行ったら改修工事で閉まってたんで銀の湯に初めて行きました。

2024/06/04 道の駅スタンプラリー 奈良が終了しました

いつもの道の駅スタンプラリーの写真です。 最近忙しくなってきたんでズラズラと写真を並べて行きます。 朝一にいつも通ってる堀江整骨院様に行ってきました。 先生のお陰で右の肩も腰も随分と良くなってきております。 まずは奈良の残りの2つを片付けて行きます。 続いて十津川郷が奈良のラストでした。 時間があったんで和歌山に…

厨房排水配管詰まっている 下水詰りでフロアの方まで異臭が凄い

松原市丹南より【厨房排水配管詰まっている】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【1週間前キッチンの下水詰まりで来てもらいましたが、おそらく下で繋がっているフロアの下水管が詰まっています。客席にも不快な臭いが充満するおそれがあるので大至急おねがいします。◆下水詰りでフロアの方まで異臭が凄い。】との事です。

店舗 大雨が降ると店舗にある手洗い器の所が逆流してくる

大阪市西淀川区大和田より【店舗 大雨が降ると店舗にある手洗い器の所が逆流してくる】って依頼が舞い込んできました。 詳しく言うと【外の配管の詰まりが原因かもしれないと知り合いの水道屋さんに言われた】との事です。 随分前にそんな連絡があったんだが問い合わせだけでその後掛かって来なかったんだが大雨で再発したのか連絡があった。

2024/05/25 道の駅スタンプラリー 湖東バージョン

さて、昼からは道の駅スタンプラリーで滋賀県の残りを回って行く事にしました。 ひさの屋さんの立田さんのアドバイスもあって琵琶湖大橋を渡るのではなく上をぐるっと回って米原に向かいました。 結論から言うと滋賀県制覇は持ち越しとなったんですがラッキーも重なってまあまあ回ってスタンプも順調に押せました。

2024/05/25 琵琶湖釣行記 風が強く午前中でギブアップ

2024/05/25に琵琶湖にバス釣りに行ってきました。 この日から大潮なんで期待して行ったんですが結論から申し上げますと風が強くて午前中でギブアップしました。 ちなみになんですが今年もオリーブさん前から青山前までバスボートが来てなかったんで例の場所は間違いなく発見されてないと期待してたんですが…

NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦

2024/05/24にNTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦の2試合目を観戦してきました。 9点差以上で勝たないと2部に落ちちゃう絶体絶命のラストゲームです。 ぶっちゃけ1部でも2部でもどっちゃでも良いって考えも無くはないんですが観客動員数に響くのでやっぱ1部が良い訳です。

老人介護施設のトイレ詰まり パイセンからの緊急応援要請に行った

東大阪市若江西新町より【老人介護施設のトイレ詰まり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【いつもの老人介護施設で一旦水位が上がってスーっと引いていく症状】との事です。 老人介護施設でのトイレ詰まりは色んなパターンがあるんですが、今回の現場では比較的軽い症状のトイレ詰まりでした。

トイレの流れが悪い 木の下に隠れ桝があり、しかも共同桝だった

大阪市城東区成育より【トイレの流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。 最近チョコチョコ仕事を振って下さる元請け様からの依頼です。 現場では木の根の下にある排水桝を探し出すトコから始まり、排水管が無いトコにインバートを簡易で作って流し込んでいくって感じで詰まりを解消させました。 これは排水設備の改修工事になります。