
シングルレバー混合水栓の交換 ツーホールの台付混合水栓の交換
大阪市北区梅田より【シングルレバー混合水栓の交換 ツーホールの台付混合水栓の交換】って依頼が舞い込んできました。 先日に行って現調してる現場で取り付けのみになります。 元請けの水道メンテナンス会社の担当者様は『山川さんトコで仕入れてもらっても良い』って言って頂いたんですがお金を寝かせるだけなんで支給品を待ってました。
大阪市北区梅田より【シングルレバー混合水栓の交換 ツーホールの台付混合水栓の交換】って依頼が舞い込んできました。 先日に行って現調してる現場で取り付けのみになります。 元請けの水道メンテナンス会社の担当者様は『山川さんトコで仕入れてもらっても良い』って言って頂いたんですがお金を寝かせるだけなんで支給品を待ってました。
奈良市押熊町より【客席女子トイレ/手洗い器の排水管から水漏れあり。排水管のつなぎ目辺り。現在店舗様で養生テープ補修中。ポタポタ漏れています。修理対応ご希望です。】って依頼が舞い込んできました。 どうして皆さんテープを巻いて水漏れが止まると思うんでしょうか? 時間がもったいないから、ちゃっちゃと業者さん呼びましょう。
大阪市住吉区南住吉より【多目的トイレ大便器詰まり。詰まり除去お願いします。】って依頼が舞い込んできました。 最近流行っているのか多目的トイレ詰まりの依頼がかなり多く入ってきてます。 いつも同じチェーン店の多目的トイレ詰まりなんですがローポンプで片付く事が多く滞在時間は10数分ってパターンが多いです。
大阪市淀川区三国本町より【多目的トイレの詰まり 詰まり除去お願いします】って依頼が舞い込んできました。 依頼を頂いた時には『多目的トイレ詰まりやから最悪便器の脱着作業があっても広々やから楽勝やな』って思ってたんですが溢れてるのを見て『グワッ!絶対に外したくない!』って思いました。 生理用品やオムツやったらアウトです。
四條畷市岡山東より【2台中2台のトイレ詰まり】って依頼が舞い込んできました。 仲良しの同業他社様からの応援要請なんですが普通に考えたら2台中2台って言ったら排水詰まりを想像しますよね? でも、この現場はそれぞれ別のトイレ詰まりでたまたま同時に起こったみたいです。 いや、ひょっとしたら犯人は同一人物なんかもしれません。
東大阪市東上小阪より【トイレ排水しない 男子トイレ/9時30分 床が水浸し11時30分 水が引くも、水漏れ箇所不明】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【男子トイレ1台のみ お客様が流されずに大便。小便が残っていたので流したら逆流してきました】との事です。 令和って色んな意味で大変なんですよね。
香芝市尼寺より【共用トイレ大便器詰まり】って依頼が舞い込んできました。 最近あれやこれやと忙しくて施工事例をサボり気味やったんですがちゃんと仕事はしております。 事前に作業金額の打ち合わせを念入りにしてきはるんで、てっきり難航現場なんかなぁ~って思ったんですがいつもの通りローポンプ作業で簡単に解消する事が出来ました。
大阪市北区梅田より【シングルレバー混合水栓根本から水漏れあり】って依頼が舞い込んできました。 依頼内容だけだと『カートリッジの交換か水栓交換なんかなぁ~』って感じです。 問題は営業中の時間に行って止水が出来るのか否か。 全体止水をするとして作業時間はどの程度になるのか?また最悪の事態になった場合に復旧させれるのか?
2024/08/06いつもの様にサウのお父さんと琵琶湖に行ってきました。 いつもなら暇な8月が何故だか忙しくてやっと釣行記を報告出来る様になりました。 この日は初めて散々釣果で勝てなかったサウのお父さんに勝つ事が出来ました。 とは言え20日も前の事なんでどんなストーリーやったかはサッパリ覚えていません。
堺市北区中百舌鳥町より【GT詰まりの為修繕お願い致します。7/末にも同症状起こった為カメラ調査もお願いします。】って依頼が舞い込んできました。 結論から申し上げますとこの現場は通管する事が出来ませんでした。 いやぁ~戦ったんですけどね。 上流側からのアプローチは完璧やったんですが落ちてからがコントロール出来ずでした。