yama | 街の水道屋さん | 山川設備

yama一覧

2025/05/04.05 道の駅巡りとサニックス高校ラグビー観戦

2025/05/04.05の両日で道の駅巡りとサニックス高校ラグビー観戦に行ってきました。 本来ならば近々復活するアマチュア無線のコールサインを得てから遠出したかったんですが色んな理由を合わせて行ってきました。 ただ単にデリカで遠出したいだけなんですが理由なしで動ける距離じゃないんです。

2025/04/27 ラグビー観戦記 トヨタvsサントリー

2025/04/27は花園ラグビー場にてトヨタvsサントリーを観戦してきました。 Facebookかなんかで500円チケットがあって引っ掛かってまんまと買ったんですが結局はバックスタンドの1500円の席でリク父と観戦しました。 それでも催し物としては参考になる事が多く我らがライナーズも参考になると思います。

琵琶湖釣行記 始めて行った長浜港で掛けたんやが掴み損ねたヤツ

今年のテーマはオカッパリでブラックバスを釣るってのを掲げています。 って言うのも元々はオカッパリで釣れないからレンタルボートになってそれでも釣れないからガイドに乗ってたと思うんですよね。 それを最近のガイドは当たり前の様に釣らせず、ただただ釣れもしないルアーを買わすだけの存在になってきてます。

2025/04/19 琵琶湖釣行記&花園ラグビー場観戦記まで

そろそろ琵琶湖では自分の大好きなスポ―ニングの時期が近付いてると思うんですよね。 そこで先行してなるべくデカいのに出会いたいと思ったら琵琶湖に行くしかないんです。 最近はガイドを雇っても当たり前の顔をしてノーフィッシュなんてのもある始末で2025は未だに1匹にも出会えてないんです。 後はラグビー観戦も終盤戦です。

2、3Fのトイレ配管詰まり 1Fは大丈夫 別配管になっている

大東市明美の里町より【2、3Fのトイレ配管詰まり 1Fは大丈夫 別配管になっているが何処になってるか分からない】って依頼が舞い込んできました。 同業他社さんからの応援要請で現場に行ってきました。 高圧洗浄機を使った洗管作業を希望してきたんで高圧洗浄したんですが隠れ桝が3つあり面白い事になっていました。

2024/04/11、12 道の駅スタンプラリー巡り 静岡県編

2024/04/11、12の両日で道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 デリカD5のタイヤを交換してからの初めての長距離移動となります。 オープンカントリーRTがどの様な挙動になるのか?また燃費はどうなるのか? その辺を見ながら今回のスタンプラリー巡りを楽しんできました。 さて、どんな旅になったんか…

食器洗浄機下 排水詰り 排水管の途中に菜箸が引っ掛かってた

東大阪市若草町より【食器洗浄機下 排水詰り】って依頼が舞い込んできました。 正確には食器洗浄機前の排水溝詰まりでした。 電動フレキシロッダーCREに異径グリスカッター54で通管作業してたんですが違和感があったんで管内カメラ調査をすると排水管の中に菜箸が引っ掛かっていました。 フレックスシャフトで搔き出しました。

グリストラップ 詰まり 電動フレキシロッダーCREを使って通管

摂津市千里丘東より【グリストラップ 詰まり】って依頼が舞い込んできました。 現場も見ずに電動フレキシロッダーCREを準備して店内に入ったんですが今思えば外の排水桝から高圧洗浄でも良かったかもしれません。 もしくは通管作業後に管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトでの通管作業で仕上げてれば良かったんかもしれません。

男女トイレ共に詰まり 何度も再発してるので通管+管内カメラ調査

大阪市淀川区三国本町より【男女トイレ共に詰まり 何度も再発してるので通管+管内カメラ調査】って依頼が舞い込んできました。この商業施設の排水管定期清掃をやってる元請け業者様からの依頼です。 男女トイレ共にでしかも女子トイレは複数台の詰まりなんでトイレ詰まりって言うよりは排水管(汚水管)の詰まりって考えるのが一般的です。

レッスン場1Fのトイレ流れが悪い 予定通りの隠れ桝を発見した

宝塚市南口より【レッスン場1Fのトイレ流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。 依頼者様は新しい元請け様でこの現場のリフォームをされた工務店の社長様です。 数日前に予約を下さってたんですが自分が38.4°の熱を出してしまい当日にお断りする連絡をしたんですが一歩も引かれず『流行り病やったら知らんで』って行きました。