大阪市中央区千日前より【B1Fトイレ レバーを動かしても水が流れない】って依頼が舞い込んできました。
よくあるトイレタンクの修理なんで知っておくと自分で直せるかも知れません(苦笑)
レバーを動かしても水が流れないパターンはいくつかの事例があるんで興味がある方は本館サイトの施工事例も併せてご覧下さい。【本館サイトの施工事例】
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【トイレタンクのチェーンが切れた場合の修理方法 追加作業は排水パイプの水漏れ修理】(本館サイト)
【トイレタンクレバーの鎖がゴムフロート根元で切れた DIYで修理する】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着すると女性店員さんに連れられてトイレまで案内してもらいます。
って言うのも、この店舗は女性専用の店舗なんで男子が1人で店内をウロウロ出来ません。
トイレのドアに故障中の貼り紙を貼ってドアもガムテープで開けれない様にして待っててくれました。
案内してくれた女性店員さんに『場合によっては部品を取りに車に戻るかも』って言いながらドアを開けました。
症状を聞くと『小は流れるけど大が流れない』って事だったんで『恐らくチェーンが切れたんやな』って思いました。
トイレの品番確認
これこそトイレの品番確認が必要なんで確認して行きます。
トイレタンクの品番のシールを確認するとSH670BAって事だったんで『部品は常備してるヤツや』ってちょっとホッとしました。
便器の品番は必要無いんですがトイレタンクの品番シールが剝がれてしまった場合の為に確認する癖をつけています。
トイレタンクの中を確認
止水栓を閉めてからトイレタンクの中を確認しつつレバーを動かして状況を確認します。
チェーンが切れているのはすぐに分かったんですが水が抜けきったら何処の部分で切れたのかハッキリと確認出来ます。
どうやら排水弁のギリギリとトコで切れてるみたいなんで『ひょっとしたらこの場で直せるかも知れん』と思いました。
チェーンの調整
真ん中でチェーンが切れてたら問答無用で排水弁の交換をするんですが切れてるトコが切れてるトコやったんで調整を試してみます。
排水弁を外すには浮き球を先に外しておくと作業がし易いんです。
駐車場が近ければ、女性専用の店舗でなければ恐らく排水弁の交換をしてましたがチェーン調整してみました(苦笑)
『う~んギリギリ(苦笑)』なんて思いながらトイレタンクに水を溜めてレバーの動きを確認してみます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?付きっきりで見ててくれた女性店員さんにもレバーの操作を確認してもらって問題が無さそうなんで作業は終了となりました。
こんな場合に業者さんを呼ぶ時はトイレタンクの品番を教えて頂けたり症状を詳しく聞けてると排水弁を持参してたんですがね(笑)
現場からは以上です。