厨房内 レジ付近 排水口 逆流している 排水詰まりによる逆流
堺市西区浜寺石津町西より【厨房内 レジ付近 排水口 逆流している】って依頼が舞い込んできました。
排水詰まりによる逆流で店内3箇所が床が水浸しになっていました。
営業時間内での作業はお客様の協力無しでは出来ません。
邪魔にならない様にはやってますがそれでも邪魔になってるのも事実です。
協力出来ない場合は閉店後の作業になります。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると持ち帰りの注文をする通路の奥の床が水浸しになっていました。
そこら中の通路が水浸しになっていました。
レジ横に製氷機があり他の通路には水道が無いんでココからの水漏れが伝ってそこら中の床を濡らしてると考えました。
製氷機が怪しい
製氷機の裏側を確認すると給水管は濡れてないが排水口付近が濡れてました。
ぶっちゃけ水漏れなんて目視で確認出来なきゃ分かりませんから…
製氷機をズラしたいんで止水バルブを閉めてフレキ管を外しました。
これが繋がっていると製氷機をズラせた時に給水管を折ってしまう可能性があるからです。
排水蛇腹ホースを外して排水管の中を覗くとタプンタプンの状況でした。
これで排水管の詰りは確定です。
フレックスシャフトでの通管作業
今回は思うところがあってフレックスシャフトK9-102での通管作業にする事にしました。
別に電動フレキシロッダーCREに10mmワイヤーでグリスカッター37でも詰まりは抜けると思います。
抜けた瞬間から通水テストをしながらの通管作業に切り替えます。
今回は管内カメラを使わないんでメイン管に到達するかしないかのギリギリのタッチを感覚で狙います。
製氷機の復旧
作業が完了したら製氷機の復旧をして行きます。
この時にフレキパッキンの交換は必ずしておきます。
フレキ管を給水管に接続してからの製氷機の移動は給水管に負担にならない様に慎重に行います。
一旦仮設置して長さを図り製氷機の排水蛇腹ホースに防臭キャップをセットします。
排水管は50、排水蛇腹ホースはドレンホース(通常より細い)となれば選ぶ防臭キャップは?
山川設備の車の中には様々なタイプの防臭キャップが積んであります。
その中で最適な物を選ぶんはセンスの話なんですがいかがですか?
ちなみに排水管はVP管で50でした。
飲食店は様々なイレギュラーがあるんで様々な材料を持ってなきゃいけません。
だって防臭キャップごときにいちいちホームセンターに行くんめんどくさいでしょ?
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
元々は防臭キャップを使っておらずアルミテープを巻いてたんですが効率が悪いんで防臭キャップの新設となった訳です。
詰まらせる事が悪なんで定期的に配管清掃をやっとけば良い話です。
さっ、メイン管詰まってくんねえかなぁ~(笑)
現場からは以上です。