2024/07/19 道の駅スタンプラリー 遂に和歌山が終了
2024/07/19に和歌山の残りの2箇所を巡ってきました。
回り方を工夫すればもっと早く回れたんだと思いますが経験が無かったんで仕方ありません。
どちらにしても和歌山は遠くて広くて面白いです。
2周目にはもっと上手く回れるんでしょうが次回以降はゆっくりと楽しみながら回りたい欲求があるんで今回の様に流れ作業にはならないと思います。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
道の駅 あらぎの里
本日は仕事車が車検なんで道の駅スタンプラリー巡りに出掛けました♪
まずは前回間に合わなかったここからスタートです。
和歌山、後1箇所です。
道の駅 白崎海洋公園
遂に和歌山の道の駅を完全制覇しました。
最後の最後にこんな景色の良いトコを残してたなんてワテはセンスがあるなと思いました。
(自画自賛)
さて、今から桃を買って帰ろうかと思うんですが何処の農家さんに行けば間違いないないんでしょうか?
この道の駅にも数個置いてましたが傷だらけだったんでスルー。
荒川の桃農家をご存知の方は居ませんか?
山名農園さんで桃を買う
とりあえず松ちゃんの指示で稲垣農園桃直売所さんに行ったんですが売り切れらしく相手にしてもらえませんでした。
そこで通り掛かりで発見した農園さんに飛び込みました。
待ってる間にあっちゃこっちゃを写真撮影しときました。
贈答用ではない少し傷がある桃を分けてもらいました。
これで1500円ってどんな計算なんやろ?
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
2箇所で時間が余ったから桃を買いに行ったんですがこんな感じの回り方も楽しいです。
んで、ここの桃を食べたんですが松ちゃん以外の全員が美味いって言ってたんで美味いんです。
現場からは以上です。