蛇口 水漏れ 大阪 | 街の水道屋さん | 山川設備 - Part 8

蛇口 水漏れ 大阪一覧

洗い場 蛇口下から水漏れ 立水栓の固定は出来てますか?

大阪府大阪市中央区東高麗橋より【洗い場 蛇口下から水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 店舗でこの様な状況になって、まず考えなきゃいけないのは床を濡れせて良いのかどうか? 2階以上で床に防水をしてない店舗では階下漏水の心配をしなければなりません。 普段の掃除で床に水を撒いてるかどうかが判断基準になります。 どちらにしても業者を呼んで待ってる間は個別の止水栓があるなら閉めて、無ければ全体止水をして到着をお待ち下さい。

厨房内水栓パッキンがゆるいのかお湯側水が止まらない

大阪府大阪市大正区千島より【厨房内水栓パッキンがゆるいのかお湯側水が止まらない】って依頼が舞い込んできました。 えぇ~っと、この様な感じの依頼内容の場合、大抵は自分達でパッキンの交換を試していたりします。 んで、パッキンの交換しても水が止まらなくて業者を呼んだパターンが多いんです。 世の中には『蛇口の水漏れなんてパッキンの交換したら直るやろ!』って言ってる人が居てますが実際にはどうなんでしょ?

洗い場 蛇口の水が止まらない カートリッジの交換で直るパターン

大阪府八尾市青山町より【洗い場 蛇口の水が止まらない】って依頼が舞い込んできました。 飲食店って普通なら単水栓が多いんですが、この系列の店は混合水栓を多用してるんでこの依頼内容だと現場に行ってみな状況は分からないって感じです。 ただ、この系列の店では混合水栓やったらTOTOのワンホール以外はあり得ないからカートリッジの交換でも対応出来るし、混合水栓の交換でも用意してるんでバッチリエビチリです。 勿論、単水栓やった場合の対応は各部材を用意してるんで大丈夫です。

厨房内蛇口の水漏れが2箇所 手洗い場の排水管から水が漏れてくる

大阪府大阪市北区天神橋より【①厨房内 蛇口水漏れ ②厨房入って右側のシンクの蛇口(左側)から水漏れ ③厨房入口の手洗い場の排水管から水が漏れてくる】って依頼が舞い込んできました。 同じ店舗から同時に3件の依頼は珍しく滅多にありません。 ただ、この店舗、あちこちに不具合があってしょっちゅう依頼が入ってきます。 山川設備的にはありがたい話なんですが1か月の予算を超えてないんかなぁ~って思ってしまいます。 ①②③の全ての作業を解説して行きます。