手洗い器の配管に穴が開いていて水が溢れてきている
大阪府東大阪市吉田より【従業員入口入ってすぐにある 手洗い器の配管に穴が開いていて水が溢れてきている】って依頼が舞い込んできました。 連絡を受けて現場に急行する間に『恐らく金属製の排水パイプに穴が開いて水漏れってパターンやろなぁ~』って予想をしてました。 手洗い器の金属製の排水トラップは年数が経つと経年劣化で破損すんのはしょっちゅう聞く話なんであんまり深く考えませんでした。
大阪府東大阪市吉田より【従業員入口入ってすぐにある 手洗い器の配管に穴が開いていて水が溢れてきている】って依頼が舞い込んできました。 連絡を受けて現場に急行する間に『恐らく金属製の排水パイプに穴が開いて水漏れってパターンやろなぁ~』って予想をしてました。 手洗い器の金属製の排水トラップは年数が経つと経年劣化で破損すんのはしょっちゅう聞く話なんであんまり深く考えませんでした。
大阪府東大阪市長堂より【女子トイレの奥の方で詰まりが有】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【4Fの女子トイレの奥で詰まりが有。詰まりの原因が奥に行き過ぎて取り除く事が出来ず流そうとすればするほど溢れそうになる】との事です。 『詰まったぁ~』って時点で手を突っ込む等して異物を取り出せば良いんですが飲食店なんかではノロウイルスのリスクがあるからすぐにスッポンを試すみたいですね。