その他の地域 水のトラブル | 街の水道屋さん | 山川設備 - Part 9

その他の地域 水のトラブル一覧

トイレ水漏れ 床に水が溜まる 便器とタンクの間からの水漏れ?

尼崎市浜田町より【トイレ水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 あまりにもザックリした依頼内容だったんで少し詳しく話を聞くと『トイレの床に水が溜まる』って事でした。 現場で調査をした結果、どうやら便器とトイレタンクの間からの水漏れの様でした。 便器とトイレタンクの間からの水漏れにはどんな可能性があるのか?どんな修理をすれば良いのか?

男子トイレ大便器で排水詰まりが発生し、汚水が溢れている為修理

西宮市甲風園より【男子トイレ大便器で排水詰まりが発生し、汚水が溢れている為、修理をお願いします】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【現在は排水出来ているが、毎日詰まりが発生するとの事。】との事です。 6月1日から店長さんが新しく赴任してきたんですが毎日スッポン(ラバーカップ)で解消させているって感じです。『便器の中に何かが残っているのか?』

ディッシュ下の排水管から水漏れしてる状態です 実はフレキ管?

三田市寺村町より【ディッシュ下の排水管から水漏れしてる状態です。点検とご対応をお願いいたします。】って依頼が舞い込んできました。 排水管からの水漏れやから『排水詰まりの逆流してるパターンかなぁ~』っと思って現場に向かったら実は排水管は伝い水が伝ってるだけで関係無く、フレキ管の水漏れってオチでした。 ちょっと有り得ない原因だったんですが簡単に修理は出来ました。

3Fドリンクカウンター下 排水詰まりによる水漏れ 床は水浸し

尼崎市塚口町より【3Fドリンクカウンター下 排水詰まりによる水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 『最近、ドリンクカウンターの詰まりや水漏れって案件がなかったなぁ~』なんて思いながら現場に急行しました。 だいたいはドレンクリーナーで通管作業ってパターンで改善させているんですが、たまに難航する場合もあるんで『このお店ってどんな排水やったっけ?』って思い出そうとしたんですが思い出せませんでした(初老かっ!)

厨房内 手洗いシンク給水管 管が劣化しジョイント部分が水漏れ

三田市寺村町より【厨房内 手洗いシンク給水管 管が劣化しジョイント部分や蛇口から水漏れが発生している為、点検及び修繕をお願い致します。】って依頼が舞い込んできました。 元請けの水道メンテナンス会社からの連絡に『往復の高速代を出すんなら…』ってやんわりとお断りしたんですが『誰も行ってくれへんから高速代出すし行ってぇ~!』との事です。

厨房内シンクの枝管が詰まっており床に溢れてる 通管洗浄希望?

尼崎市浜より【厨房内シンクの枝管が詰まっており床に溢れてる 枝管等の通管洗浄希望】って依頼が舞い込んできました。 電動フレキシロッダーCRE(ドレンクリーナー)を使った通管作業をして、高圧洗浄機を使った洗管作業をしたんですが、なかなか難攻不落の排水管でした。 極論を言うと『グリストラップを含めた排水設備改修工事しかありません』って感じでした。

トイレの水が流れるが、タンクの水が出てこないんで直してほしい

芦屋市宮塚町の賃貸マンションより【トイレの水が流れるが、タンクの水が出てこないんで直してほしい】って依頼が舞い込んできました。 この依頼内容を聞いて『ダイヤフラムか?でも賃貸マンションにSH系なんか使うか?』なんてすっとこどっこいの予想をしてました(苦笑) トイレ修理もお客様の言い回しだけで判断するのは極めて危険で、結局は自分の目で確認しながら状況を聞くのが1番ってな感じです。

浴槽にお湯を溜めると丸い穴の部分からガラガラと音がするって?

伊丹市中野北の賃貸マンションから【浴槽にお湯を溜めると丸い穴の部分からガラガラと音がする】って依頼が舞い込んできました。 この案件は管理会社様からメンテナンス会社様を経由して山川設備に入ってきました。 仕事が頂けるのは有り難い話なんですが『その依頼内容だとウチには直せないと思いますよ』って正直に言ったんだけど『とりあえず行ってくれ!』ですって(苦笑)

地階男子トイレのU字管が取れ、水が漏れている状態 トラップ?

尼崎市立花町より【地階男子トイレのU字管が取れ、水が漏れている状態】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【現在テープで固定しております】って事です。 依頼内容を聞いて思うのは『頼むからテープで固定するんはやめてくれ!余計な時間が掛るねん!』って事です。 金属製の排水トラップ(排水パイプ)を破損させて水が漏れてるんやろうとは思うんやけどホンマにテープでの補修は止めて頂きたい。

トイレが詰まった スッポンもやりました ワイヤーも入れました

草津市北山田町より【トイレが詰まった スッポンもやりました ワイヤーも入れました】って依頼が舞い込んできました。 何で東大阪市の山川設備にわざわざ草津市のお客様が連絡してくれはるのかは分かりませんが3か月に1回の割合で草津市から連絡が入ります。 んで今回のトイレつまり、トイレリフォームしてから僅か1か月で起こったそうです。