施工ブログ | 街の水道屋さん | 山川設備

施工ブログ一覧

厨房床下滞水がある為、調査及び修理対応をお願いいたします

大阪市中央区道頓堀より【厨房床下滞水がある為、調査及び修理対応をお願いいたします】って依頼が舞い込んできました。 食洗機を使うと水が漏れるそうでメーカーも来たとの事でした。 この滞水ってのがいまいちイメージが出来なくて『とりあえずバキュームになると思うから例のアレを持って行って下さい』とだけ言われて現場に行きました。

ドリンクバー横、返却口前シンク排水詰まりの為、修理をお願い

奈良市大安寺町より【ドリンクバー横、返却口前シンク排水詰まりの為、調査及び修理対応をお願いいたします。 】って依頼が舞い込んできました。 こんな依頼が来た場合は超簡単な時とややこしい時とがあります。 例えば排水蛇腹ホースに異物を流しちゃった時なんかは最悪の場合は排水蛇腹ホースそのものを交換すりゃ良いんで楽なんです。

トイレ小便器の水栓ボタンが戻らず流れっぱなしになってしまう。

橿原市葛本町より【お客様男性用トイレ小便器の水栓ボタンが戻らず流れっぱなしになってしまう。修理・対応をお願いします。】って依頼が舞い込んできました。 この依頼内容だとフラッシュバルブの故障を想像しますよね? 昨日の夜に請けたんですが『TOTOやったら部品あんぞ!最悪の場合はアングル止水栓やっ!』って思ってました。

店舗の焼肉屋の厨房シンクが少し詰まり気味だと連絡がありました

豊中市上新田より【店舗の焼肉屋の厨房シンクが少し詰まり気味だと連絡がありました】って依頼が舞い込んできました。 最近、焼肉屋さんの詰まりを直しに行くのが流行っていますが状況によって作業方法は変わっていきます。 今回も時間ギリギリまでは店内からの作業をして営業が始まったタイミングからは外からの作業です。

店舗の排水管清掃 排水管の中に土砂やガラがたくさん入っている

大阪市中央区心斎橋筋より【店舗の排水管清掃 排水管の中に土砂やガラがたくさん入っている】って依頼が舞い込んできました。 前回詰まりを抜いた時に管内カメラで大量の土砂やガラが入ってる事は確認出来てました。 定期清掃をやった同業他社にお店側がクレームを入れる為に証拠として残していたんですが連絡が取れなくなったそうです。

グリストラップ詰まり トラップの点検口の蓋を開けっ放しにしてた

池田市石橋より【グリストラップ詰まり】って依頼が舞い込んできました。 グリストラップを詰まらす店舗って色んなパティ~んがあるんですが、そもそも論なんですが詰まらせちゃダメです。 排水って使ってると必ず詰まってくるんですが必ず詰まってくるってのがキモで詰まる前にメンテナンスをすれば良いんです。 それだけが出来ないって…

ハイツのトイレ詰まり マンホールを開けたら詰まり見えてました

豊中市上新田より【ハイツのトイレ詰まり マンホールを開けたら詰まり見えてました。高圧洗浄宜しくお願いします】って依頼が舞い込んできました。 何度も行ってるハイツで今回はトイレの詰まりだそうです。 何年か前もこの箇所が詰まって解消させたら下流側が詰まってくるってパティ~んやったんでシリーズ化するかもしれませんね。

ビルイン店舗のトイレ詰まり 便器から汚水や汚物が溢れてくる

大阪市中央区心斎橋筋より【ビルイン店舗のトイレ詰まり 便器から汚水や汚物が溢れてくる】って依頼が舞い込んできました。 店舗側からは数日前から連絡があって管理会社は昨日の夜中にいよいよになって朝一から同業他社さんを放り込んだそうです。 その同業他社さんの道具では抜けず昔に使った事を思い出してウチに連絡がありました。

グリストラップより下流の流れが悪く営業中に水位が上がってくる

大阪市中央区備後町より【グリストラップより下流の流れが悪く営業中に水位が上がってくる】って依頼が舞い込んできました。 前々日に問い合わせがあり『高圧洗浄をガッツリしてほしい』的な事を言われてたんですが『地下のお店なんで恐らく汚水槽からは引っ張れない、管内カメラとフレックスシャフトちゃいますか?』って言いました。

厨房混合水栓水漏れの為、調査及び修理対応をお願いいたします

奈良市大安寺町より【厨房混合水栓水漏れの為、調査及び修理対応をお願いいたします】って依頼が舞い込んできました。 熊本に災害ボランティア中に問い合わせがあった案件なんですがまだ残しててくれたみたいです。 水栓の品番は依頼書には記載されてなかったんですが現場で水栓を見て『あぁ~残しててくれたんかな?』って思いました。