東大阪市 蛇口水漏れ修理 洗い場の水が止まらない 修理方法は? | 街の水道屋さん | 山川設備

東大阪市 蛇口水漏れ修理 洗い場の水が止まらない 修理方法は?

東大阪市寺前より【洗い場の水が止まらない】って水漏れ修理の依頼が舞い込んできました。

依頼内容だけ聞いてたら『洗い場の何処の水が止まらんねんっ!』ってツッコミが入りそうですが元請けの水道メンテナンス会社が違えば依頼内容も変わります(苦笑)

今回の依頼は『洗い場シンクの蛇口の水が止まらない』って言ってくれた方が準備し易いです。

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

参考記事

東大阪市 洗濯蛇口 洗面水栓 水漏れ修理 蛇口水栓の交換

大阪府東大阪市 キッチン蛇口交換修理】(本館サイト)

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。】(本館サイト)

まずは水漏れの状況確認から

東大阪市寺前の蛇口修理は山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 洗い場蛇口】

現場に到着して案内されたのは洗い場シンクの左側にある残飯を流す蛇口でした。

特に水漏れしてる様子がなかったんで『止水栓を閉めてくれてるんですね?』って言ったら『下で止めてます』との事です。

ポタポタ漏れでもボタボタ漏れでも水道代が勿体無いから、こんな感じで止めて業者さんを待っとくのは大正解です。

水漏れ具合を確認

東大阪市寺前で水道が止まらなくなったら山川設備にお任せ下さい。

【ジャジャ漏れ状態(苦笑)】

どの程度の水漏れなんかを確認しようとして洗い場シンクの下にある止水バルブを開栓したらジャジャ漏れ状態でした(苦笑)

写真を撮りたいが為に止水バルブを開栓したんですがあまりの水量に慌ててピントが外れました(笑)

ちなみにこれ、止水バルブはハーフの開栓なんで全開栓したらエラい事になります。

レバーハンドル周辺を分解

東大阪市寺前の蛇口水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【レバーハンドル周辺を分解】

レバーハンドルの固定ネジは無くなってて、ナットはガチガチに締められていました。

コマパッキンはTOTOの純正品だったんですが劣化してなかったんで自分達でコマパッキンの交換はやってたみたいです。

東大阪市寺前のスピンドルの交換は山川設備にお任せ下さい。

【スピンドルはアウト判定】

スピンドルのネジ部分を見れば分かるんですが擦り減ってしまっています。

原因として考えられるのはレバーハンドルなんでギュウギュウ閉めやすいってのが考えられます。

レバーハンドル周辺の交換

東大阪市寺前の蛇口水漏れでスピンドル交換するなら山川設備にお任せ下さい。

【新旧スピンドルの比較】

新しいスピンドルと古いスピンドルを比べれば一目瞭然でネジ部分に違いがあります。

コマパッキンの交換をもっと早いタイミングでやればそうそうスピンドルを傷める事はないんですが、どんなパッキン教の信者もタイミングが遅れます(笑)

東大阪市寺前のレバーハンドル周辺部品の交換は山川設備にお任せ下さい。

【レバーハンドル周辺の交換】

レバーハンドルの固定ネジが無い事で位置をズラしてギュウギュウ閉めてる可能性もあるんでレバーハンドルも交換して固定しました。

これ以上レバーハンドルを閉めるとスピンドルがダメになっちゃうよって箇所でレバーハンドルが壁に当たる様にセッティングしてます。

まとめ

東大阪市寺前の蛇口の水が止まりにくいと感じたら山川設備にお任せ下さい。

【施工後の写真】

そんな訳でいかがでしたか?蛇口の修理に行ってちょっと触れば経緯まで想像出来ちゃいます。

コマパッキンの交換しても水漏れがピシャっとしなければ思い切ってスピンドルを交換してみて下さい。

ってか、それよりもなによりもコマパッキンの交換タイミングをもっと早めて下さい。

ちなみにスピンドルの交換をしても水漏れが止まらなければ蛇口の交換になってしまいます。

現場からは以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする